ワイン | Dominique Lafon Meursault Les Narvaux(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
、、、ಠ_ಠ
えむ お嬢
2012が控えております〜!楽しみです!!
アトリエ空
えむお嬢様、 何に反応されておられるのでしょうか 未開部族のペ○スケース? はしたのうございますよ(>_<) 令和は上品な白猫爺でございます
白猫ホッサ
アトリエ空さん、 とりラフォンーーーーっ\(^o^)/
白猫ホッサ
どうも〜白猫ホッサーさま〜 あるで〜ルーロのナルヴォー。。。 ドミニク・ラフォンも08‘で1本ナルヴォー残っていますが、ラフォンはドメーヌの方が個人的には好きです。
Marcassin
MarcassinNGH会長神父様、 そうです神父様がルーロのを飲んでいたので探し回って見つけた1本です。 残念ながら本命のルーロは入手できず… 無念です(>_<)
白猫ホッサ
私は懐かしのビガー◯ンツを語ってドン引きさせました
じん♯
じん♯狂宴好きさん、 パン○ースでなくて良かったです(^o^)
白猫ホッサ
どうも~白猫でーす! 昔パンツはブリーフ派かトランクス派か聞かれ、未開部族のペ○スケース派と答えてその場を瞬間冷凍させダイヤモンドダストを出現させたことのある氷結の魔術師白猫でーす ドミニク ラフォン ムルソー・レ・ナルヴォー2011 ああムルソーの村名格でもヴィレイユに次ぐ銘醸畑ナルヴォー! あのコシュ・デュリやドーヴネそしてルーロ! 皆こぞってリリースしているナルヴォー! レ・ナルヴォーはムルソーの一級畑ジュヌヴリエールの上部に位置する村名格の銘醸畑です。 白猫ムルソーはもちろんルーロ派です(^o^) ただナルヴォーはドーヴネを飲んだこともあり今回ラフォン派に寝返る可能性もありまーす(笑) 今日は職場近くのイタリアンE 吉○興業の芸人さんや阪○の選手芸能人も多く訪れる地元の名店で持ち込み(^o^) 鴨肉の冷製ロースト モッツァレラチーズとフルーツトマトのサラダいわゆるカプレーゼ ナスのマリネこれが美味い ウニのクレープ巻定番安定の美味しさ ピザマルゲリ一タ熱々です からすみのスパゲティ 亡父の愛したボンゴレビアンコ 骨付仔羊のソテーローマ風 白猫、羊には絶対にムルソー派ですね(^o^) 絵の具を溶かしたようなクッキリした黄色 フラワリーなブーケにまずクラッとします グレープフルーツにオレンジもあるか柑橘系の果実味にほろ苦くあとひく塩旨味 11年ラベルデザイン変わる前。 絶対にこっちのデザイン好き派です(^o^) 素晴らしいポテンシャルで樽由来か蜂蜜ナッツにヴァニラ香カスタードにミントも感じます。 綺麗な酒質と酸味でボリュームも感じてなかなかの名作ラフォンもやりますな(^o^) 今度必ずルーロのナルヴォー見つけてすぐ飲みたいと思います。 どんな手を使ってでも入手してやる(悪) アリとキリギリスで言えばキリギリス派を自認する白猫です そう言えば… 私の小さい頃はアリとキリギリスの話の結末は自業自得という教訓と富裕者は怠け者に厳しいという話だったのが 最近は互助精神・富の分配弱者救済の結末に変わっていてアリさん優しいやんて王子(5才)に教えないといけないのが今月の納得できない事件です。
白猫ホッサ