ワイン | Ch. Pierrefitte Lalande de Pomerol(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いいですね~、お昼下がりのボルドー(*^▽^)/★* 「陽に照らされ輝く長い涙」 流石、ほろ苦様の素敵なコメントですね。
osamu.ogawa.71
ラランド・ド・ポムロールはペトリュス等で有名なポムロールの北側に接する地区でお手頃なワインが多いようで、高価なものはないですね。昔、CH.シヨラック(シオラック)というのを飲んだことがありますが、3000円台でした。
chambertin89
ラランドポムロール、何度か飲みました〜!!結構美味しかった記憶です〜(^^)
アトリエ空
osamu.ogawa.71さま なんか…素敵コメントに変換してもらうと 照れますねー(^^;)! お昼下がりのボルドーは ひとりで静かにいただきました✨
ほろ苦ココア
会社サボって飲む昼下がりのワイン最高 ( ´ ▽ ` )ノ ナーンてね 笑 ゆったりと ボルドー いいですよね〜 ✨
江川
chambertin89@Z-Blackさま なるほど、 vinicaではポムロールに分類されてるけど、正確には違うんですね! こちらも割とお手頃なのかな⁇ 定価で3,400円のものをセール価格で購入しました✨ ポムロールの高級ワインも飲んでみたいですけどね〜(^^;) いつか、夢のお話…♡
ほろ苦ココア
アトリエ 空さま まだまだボルドーは経験値が少なすぎて 味わい方がわかりません〜(>_<)! もっといろいろ飲んでみなきゃ✨ と思います(^^)!
ほろ苦ココア
ほろ苦ココア様 ラランドをポムロールというのはヴォーヌ・ロマネをロマネ・コンティというようなものでしょう(^_^;)
chambertin89
江川さま 昼下がりの背徳感が美味しさを一割増ししてくれますよね〜!笑 ゆったりと飲むのにぴったりです✨✨ 楽しく飲むだけで、 知識は全く追いつきませんが…(>_<)。。
ほろ苦ココア
chambertin89@Ζ-Blackさま ですよね〜(^^;) vinicaの紐付けって時々納得できません(>_<)! この間なんて、 ブラン・ド・ブランのシャンパーニュのぶどう品種が ジンファンデルになってましたよー(^^;)。。
ほろ苦ココア
ほろ苦ココア様 それはひどいですね(^_^;)
chambertin89
chambertin89@Z-Blackさま ですよね〜(^^;)
ほろ苦ココア
このワイン、どこかで見かけたのですが頭の中にラ・ラ・ランドがこびりついて離れないのです(笑)
Sugi.
Sugi.さま あ、こちらジュピターですー! よくセールしてるヤツ(^^;)。。 私もラ・ラ・ランドのイメージがこびりついて離れません(>_<)!笑
ほろ苦ココア
ラ・ラ・ランドとは関係ないですが、私はギガルのランドンヌをララドンヌと覚えてしまい、間違いに15年ほど気付きませんでした(^_^;) 多分、シヨラックを飲んだ後でラランドのララが頭に残っていたためと思われますf(^_^) 人にララドンヌと言う機会がなくて助かりました。
chambertin89
chambertin89@Z-Blackさま ランドンヌ、、知らなくて調べちゃいました〜(^^;) すごく美味しそうですね✨ ギガルはワイン会でいただいたコンドリューしか飲んだことありません(^^;) このコンドリューを飲んでから、白が好きになったかも⁇ 飲んでみたいワインがたくさん、です♡
ほろ苦ココア
ほろ苦ココア様 ワインの深みにはまってから20年以上経ちますが、飲んでみたいワインがありすぎて困っています(>_<) ランドンヌはコート・ロティの単一畑でやはりギガルが所有するムーリーヌ(ムーリンヌ)、テュルクと並んでギガル三銃士と呼ばれています。 私もそれらは飲んだことがなく、よりお手頃なコート・ロティ・ブリュヌ・エ・ブロンドを飲んでおります。 コンドリューは私もギガルのドリアーヌを飲みました。美味しいですよね(^_^)
chambertin89
おお! 素敵なラランド開けてますね〜〜゚ ✧︎˖ ٩( ‘ω’ )و ✧︎ でも意外と難しかったですか! ちらし寿司には合わないでしょうね^^;
toranosuke★
chambertin89@Z-Blackさま 20年以上飲まれていてもまだまだ制覇できない…! ほんと、奥深い世界ですねぇ(>_<)✨✨ 私はまだまだ 入り口に立ったばかりかもしれません。。 ランドンヌ、ムーリーヌ、テュルク… いつか、いつの日にか飲めるように メモしておきます_φ(・_・、、笑 コンドリュー・ラ・ドリアーヌは すごーく美味しかったです✨
ほろ苦ココア
toranosukeさま ラランド、まだまだ経験不足でした〜(>_<)。。 お色味に合わず、 酸味や果実味がしっかりしていたからか、 予想外!! という感想しか持てませんでした(^^;) 知識をちゃんと持っていれば、 もっと美味しく味わえる一本だったかもしれません✨✨
ほろ苦ココア
チョコが合いそうなラランド ポムロール 美味しそうですね〜(^^)***
wapanda
wapandaさま 気づいたら、チョコ系のデザートばかりと合わせてました(^^;)! 少し酸味が感じられるワインだと思いましたが ぴったりマリアージュしてくれました✨
ほろ苦ココア
この日の昼下がりに開けたのはボルドー赤✨ ラランド ド ポムロール? んー、よくわかんないっ(>_<) どこなんだろ⁇ とりあえず抜栓、大きめグラスでいただきます✨ イメージよりも透きとおったレンガ色♪ ポムロールは早熟って何かで読んだから、これもいい具合に熟成されてるのかも…? 長めラルムが日の光に照らされて、きれい…♡ すこーしアルコール感のある香り、、 スワリングしてもうひと嗅ぎ。 お色の想像よりもフレッシュな果実✨ カシスにラズベリー… うすーい樽香がベースを支えてる感じ? 一口飲むと刺激のある酸味渋味、 ちょっとトゲトゲしいなぁ。。 もう少しおいた方が良いのかしら⁇ この後、外でのお食事だったので 昼飲みは一杯で終わらせ、 残りは平日の夜ごはんやデザートと。 2日目以降は幾分飲みやすくなりました✨ 酸味のトゲトゲしさは減って 渋味タンニンのざらつきは、 刺激少なくなったものの、少し荒い(^^;) 若返った感じかな? ちょうど 冷凍ラズベリーをかじったような 強め酸味と、舌へのざらついた刺激。 これはこれで面白い♪ 日々のデザート共に。。 最近買ったちらし寿司は まさかの バレンタインパッケージでした✨笑 合わないー(^^;)。。 追記 後日、小慣れた頃に 小さめグラスで飲んだら、 アタックの強さに驚きました!! 腐葉土の香りプンプン✨ すごいー!笑
ほろ苦ココア