ワイン | Sang mêlé(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジグソーパズルのようなエチケット フランスらしい粋なデザインですね。 ワンプレートも美味しいそう。
Wolverine
エチケットのパズルは4つのテロワールを表現とのことですが、晃子サンの感じた果実味の複雑さも表してるのかなぁなどと思ってみたり…♪品種も確かに混ぜ混ぜですね~!これがパズルのようにバチッとはまったみたいな感じでしょうか?!
盆ケン
お供にもバチッとはまってそうですね♪
盆ケン
ウルヴァリンさん ありがとうございます。 パズルピースなエチケット、飲みながらデザインの妙も堪能しました。プレート 美味しかったですよー。今時は菜の花が万能すぎて大喜びです。
にわ晃子
盆ケンさん ありがとうございます。 コメント読んであらためて納得です。地域の統合はともかく 品種の組合せはほんとパズル作業かもですね! 果実味をベースに甘みスパイス渋味が複雑で お供それぞれの食材と 色でいう補色のようなバランスが成立したのかな…なんて酔うた頭で考えるわけはなく へらへら楽しみました。
にわ晃子
複雑な果実味。好き。 暖かくなる前にもう1本飲みたい。 ショップでも自信満々にすすめてくださりました。 以下 輸入元のサイトより。 「かつてのラングドック=ルシヨン地域圏とミ ディ=ピレネー地域圏がオクシタニー地域圏 という名称に統合され、世界最大のワイン産 地となりました。 サン・メレとは“混血”を意味します。 7つのセパージュ: シラー、マルベック、ブロ-コル、ネグレッ ト、グルナッシュ、カリニャン、ムールヴェ ドル 4つのテロワール: エチケットのパズルは4つのテロワールを表 現しています。」 ボリュームのあるプレート。生ハム、菜の花、牛肉&トマト、ブルーチーズ。 いんげんと挽肉の炒め物。
にわ晃子