ワイン | Placido Brunello di Montalcino(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お値段も魅力的なブルネッロですね!久々に飲みたくなりました(^^) 元寇フィナンシェ?…フィナンシェとの関係性はどこに?ちょっと後でググります( ̄▽ ̄)
kon
あーこれ飲みました!!このお値段でブルネッロはコスパ良いと思いました〜!! 元寇フィナンシェ…ググっても出て来ませんでした!!^^;
アトリエ空
↑やっぱりですか^^; 私の検索が下手なだけかと思いましたが…。これもしかして、bacchanaleサンオリジナル商品とかじゃないですよね?(゚∀゚)
kon
↑ぶはっっっ!笑っ
アトリエ空
↑ 南瓜もググりましたが、ヒットしませんでした(^^) バッカナールェさんオリジナル商品に爆笑しました!ブハッ
カボチャ大王
konさん アトリエ 空さん カボチャ大王さん 確かに、出てこないですね。 お店は唐津の昭月堂というところらしいのですが、そもそもこのお店がきちんとネットで商品を紹介していないので、検索しても出てこないようです。 …こんな手の込んだネタ、私は仕込まないです(・∀・)
bacchanale
実はフィナンシェは蒙古襲来の折りに日本に伝えられたお菓子なのです。 ( ・∀・)大嘘。 お菓子の袋にBonって書いてありますね~♪
盆ケン
盆ケンさん …確かに「BON」って書いてありますね(・∀・) まさか、私が引っかかると思って盆ケンさんが仕込んだネタなのですか! 遠いところ、ご苦労様です(・∀・)←心がこもってない
bacchanale
佐賀の事はほとんど何も知らないことに。今気がつきました。佐賀県民の皆さんごめんなさい。 元寇フィナンシェも焦がし醤油パイも知らないです・・ はなわの歌は知ってます。
糖質制限の男
糖質制限の男さん そうですね。…私も佐賀は詳しくないです。 出張、プライベートを含め、九州で行ったことがあるのって福岡と熊本だけすし(・∀・) …でも、私の出身の埼玉も、佐賀の方からみたら東京の隣りにあるだけで行ったことないってことも多そうですし、お互い様ということで 笑
bacchanale
先週から目が見えづらくなって、バンフィがパンティに見え たり、元寇フィナンシェなんて存在しないお菓子があるよう に見えたり、もう大変です( ;∀;) というわけで、ジメジメした嫌な天気が続きますが、お身体 に気をつけてお過ごしください(完)
ユニッチ
ユニッチさん 目は大変ですね。 早く治ると良いですね。 …バンフィがパンティに見えるのは妄想だと思います(・∀・)
bacchanale
バンフィのプラチド ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの2005年。色は少しだけ煉瓦色がかった落ち着いたガーネット。プラムを中心に少しブラックベリー。落ち着いた酸。少し落ち葉の香り。 落ち着いてくると、ほんのりと、スミレやチョコレートのニュアンス。 悪くないと思います。 最後の写真は、こちらのワインを購入したスーパーで行われていた「佐賀フェア」の商品。 …元寇フィナンシェって?(・∀・) その隣の樽に入った「焦がし醤油パイ」も含めて、佐賀もなかなか奥深い場所なんだなぁと思いました( ̄∀ ̄)←別のお店の大仏プリンは買ったのに、こっちは買わなかった人
bacchanale