ワイン | Maison Leroy Bourgogne Blanc Fleurs de Vignes | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
3/2現在のエントリーワイン ①ルフレーヴ・ブルゴーニュ・ブラン15年 ②エチエンヌ・ソゼ・ブルゴーニュ・シャルドネ14年 ③フーリエ・ブルゴーニュ・ブラン15年 ④ドミニク・ラフォン・ブルゴーニュ・ブラン14年 ⑤トーマス・モレ ブルゴーニュ・シャルドネ15年 ⑥シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェ・ブルゴーニュ・ブラン・クロ・デュ・シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェ14年 ⑦ドメーヌ・ルーロ・ブルゴーニュ・ブラン14年 ⑧ドメーヌ・デュポン・ファン・ブルゴーニュ・ショーム・デ・ペリエール15年 ⑨メゾン・ルロワ・ブルゴーニュ・ブラン・フルール・ド・ヴィーニュ Vt.違いは別エントリーとなります。 くれぐれもVt.確認して採点の上 タグ#ブル白最強王者決定 を付けてエントリーして下さい。
白猫ホッサ
ホッサー白猫大魔王様、こんばんは。 コシュ・デュリが抜けております。 エントリーお願い致します。
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka大天使様、コシュ・デュリはリアルワイン会に私が持ち込んでエントリーする予定です(笑) ご心配おかけしました(^-^;) なおヴォギュエはミュジニーGCとみなして除外しています(笑)
白猫ホッサ
増えてる!スゴー笑
えむ お嬢
ホッサー白猫大魔王様。 ラモネも?白猫大魔王様がお好きなポール・ペルノも抜いていますが、、、 予選免除でしょうか?
Katsuyuki Tanaka
えむお嬢、皆の協力が必要です。 今こそ敏腕ぶりを発揮して下さい(笑)
白猫ホッサ
VINICAでは星3.5ですが、ブル白最強王者決定戦では8.4✨ブルゴーニュAOCブランを前提とした評価という事ですよね^^
江川
これの後は勿論普通のルロワ ブルゴーニュ ブランに続くんですよね⁈(*^^*)
-
mihoさん、それ当日でしょう(^○^)
江川
5票も集まりますか? オート・コート〜はダメなんですよね?(笑) 手持ちないですが何とか2票くらい投票したいです。
mattz
どんどん増えてますね笑 個人的にはドニモルテが入って欲しいところですが、14以外に造ってるかすら分からないという笑(^^)
末永 誠一
Katsuyuki Tanaka大天使様、 ラモネ・ブル白14年のエントリーを目論んでいますが なかなか入手困難で既飲の方のご協力が必要です。 私もなんとか探したいと思いますが大天使様お持ちでないですか14年?(笑) ペルノーはマストですね。もうすぐエントリーします。 あとアルノー・アントも抜けています(笑)これも入手困難でVt.をどうするか? トロ・ボーのブルゴーニュAOCブラン14年あたりのエントリーはどなたかいかがでしょう? 自分が美味しい最強!と思うブル白あれば過去のコメントからでもエントリーしてもらって結構ですが 同Vt.同ワインを1エントリーとする というのと5票以上集めるのが苦労します(笑) でも白猫頑張ります! オラわくわくしっぱなしだぞー!(笑)
白猫ホッサ
江川さん、その通りです。 あくまでも主観的評価の数値化です(笑) そりゃモンラッシェのGCの方がもっと美味しいに決まってますわな(笑)
白猫ホッサ
miho_vino白猫現実葡萄酒会参加当然前提台風さん、 メゾン・ルロワの普通のブル白はどのVt.が最強なのかわからずNV混醸ものをエントリーしました(笑)
白猫ホッサ
江川さん、ルロワで勝負かけるおつもりでしたか!(笑)
白猫ホッサ
mattzさん、そうなんですよ。 せっかくエントリーしてもらっても 5票以上集めるのが大変で(>_<) できるだけ多くの人にご協力いただいて あと過去にたまたま同Vt.同ワインを飲んでるとかいる方は あとづけても良いですから タグ付と採点でエントリーして下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m ーわくわくが止まらない白猫ー
白猫ホッサ
ホッサーさん、さすがにワイン会とならば、もう一捻りしますよ(^○^) 誰か持ち込まないかなぁと✨✨
江川
末永 誠一さん、ドニ・モルテ! 12Vt.エントリーしてもらっていいですか? 12Vt.なら過去飲まれた方私も含めて5人はいないですかね? もし無理そうなら白猫忘年会で開けた14Vt.をエントリーします(笑)
白猫ホッサ
江川さん、私は当日1本コシュ・デュリは持ち込んであと1本です。悩みますね。 江川さんの当てましょうか(^o^) シャルロパン14年ですか?(スバリ(笑))
白猫ホッサ
早速ワインショップに行って、「一番いいブル白を頼む」って店員に言ってきました。シャブリやピュリニーを薦められても断固拒否したので、店員に変な顔されたんですが(笑) なかなか店舗で著名な生産者のブル白探すのは難しいですね。
mattz
mattzさん、一番高いのを買う!と言えばヴォギュエが出てきたかもしれないのに(笑) あヴォギュエはミュジニーGCとみなしてエントリーしませんが(^o^) あミシェル・ニーロンのブル白も試したいですね。 皆が飲まれている13年が良いですかね(笑) 早速ポチッとな! DRCやドーヴネがブルゴーニュ広域のシャルドネ・ブランを出してないのが残念です(笑)
白猫ホッサ
久しぶりに土曜日ビニカパトロールしてたら、ホッサーさんの投稿で頭がぐるぐるしてきました(笑) あと10回くらい読みます(*゚ェ゚*)ww
里ちゃん
里ちゃんさん、えっとどこからでしょうか? ブルゴーニュAOC広域格って? というところからでしょうか? それともエントリー採点のところですか? 懇切丁寧にうちの有能秘書が説明いたしますので遠慮なく聞いて下さい(笑)
白猫ホッサ
こんばんは~✨ 『バターフィールド』のブル白最強王者決定♪のお誘い 有り難う御座いますゥ♡ 今日は酔っているみたいなので(笑)、明日真剣に参加させて頂きます♪
meryL
僭越ながらエントリーさせて頂きました☻ 私もDom. Michel Niellon Bourgogne CH 2013推しです‼︎
ODDEYE
meryLさん、ありがとうございます。 よろしくお願いします。 私もバターフィールド15年ポチりました。 タグ付#ブル白最強王者決定 付けて下さい m(_ _)m
白猫ホッサ
ODDEYEさん、ありがとうございます。 ニーロン13年早速入手いたしました。 既飲であれば思い出して採点のコメントいただき、タグ付#ブル白最強王者決定、でエントリーです(笑)。 私も続きます(^o^)
白猫ホッサ
ホッサーさん 了解致しました☻
ODDEYE
追記 ミネラル感は、旨味の項目での評価で良いでしょうか?
ODDEYE
ODDEYEさん、ハイ。 あくまでも主観で良いです。 つまりミネラル旨味薄い方が自分は好きで その好みの薄さだったら5.0点とか(笑) 濃くて甘いのが好きであるならこの旨味は2.0点だとか とにかく超主観主義のレーティングです(笑) 人気投票に近いかな、と思います。
白猫ホッサ
ホッサーさん Vin. 13,14あたりで既飲分を確認してエントリー追加しておきますね☻ 超個人的な趣味で(笑)
ODDEYE
numero3女王様、では白猫ケンミン・カミングアウトッ! それはお嬢さんシロモンタの秘○のケンミンショーでも紹介された神戸のソウルフード、ケンミンの焼き○ーフンのことですか? ここ神戸には健民(ケン○ン)ダイニングという直営店があって高級焼ビー○ンを出していますよ。 あいにく白猫はケン○ンの焼きビーフンよりG愛飯店の広東風海鮮焼きビーフンが好きです(笑) で女王様はいつから世界の山ちゃんで手羽先介護の仕事をされていたんでしたっけ?
白猫ホッサ
vinicaの生き神様のホッサー様❗ この度はブルゴーニュAOCブラン(シャルドネ限定)最強王者決定戦にお誘い頂きましてありがとうございます。2018年3月。 ホッサー様がベストだとお考えのブルゴーニュAOCブラン(シャルドネ限定)が最強王者に決まってます❗ それに異を唱えるほどのブルゴーニュAOCブラン(シャルドネ限定)経験がありません。 よって、参戦したところで初めから敗戦は明らかと思われますので、ホッサー様並みの経験を積むまでしばしお待ち頂きたくお願い申し上げます。 以上の内容で、お誘い頂いたポストにも返信させて頂きました。 お誘いありがとうございました。
たけおちゃん
たけおちゃんさん、申し訳ございません。 お手数おかけいたしました。 もちろんオブザーバーとして見学いただきたいと思います。 無理なお願いをして申し訳ございませんでした(>_<)。 今後ともよろしくお願いします(^o^)
白猫ホッサ
ホッサー様 ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。
たけおちゃん
たけおちゃんさん、こちらこそ。 ご丁寧にありがとうございます(^o^)
白猫ホッサ
今月はブルゴーニュAOCブラン(シャルドネ限定)最強王者決定戦開催中です。 ルールは ①ブルゴーニュAOCブラン・シャルドネ限定 ②Vt.違いは違うエントリー(同Vt.同ワインを1エントリーとする) ③エントリーワインにはタグ#ブル白最強王者決定 ④共通のレーティング(10点満点)で採点し5票以上投票で成立、平均点で最強王者決定! 4月中にはエントリーワインを各自持ち寄り神戸白猫会でリアルワイン会を開催する予定です。 で今日は私のnewエントリー(笑) メゾン・ルロワのブルゴーニュ・ブラン・フルール・ド・ヴィーニュです。 NVであり「ぶどうの花(フルール・ド・ヴィーニュ)」と名付けられたマダム・ルロワのネゴス(メゾン・ルロワ)のこのブル白は、 09年・10年・11年の3Vt.の良質なシャルドネのみ混醸した特別なキュヴェです。 ルロワと言えばいつも気になるコルクの状態。 一部にはわざとと言われるフカフカのコルク。 案の定一番上まできています慎重に抜栓うまくいきました(笑) そしていつものルロワ香(笑) ビオ香はしばらくすると焦がした蜂蜜の香ばしい芳香に変わります。 健全で正しいイエロー。 苦味感じるグレープフルーツの皮の果実味 酸味はマイルドです。 特筆すべきはアミノ酸感じる出汁系の旨味! 余韻でミネラル感と重なってまさにフローラルな後口です。 最強王者決定レーティング表 各0点~5点0.5刻みで採点 採点はあくまでも主観で。 (※強い~弱いでなくてその強さが自分の好みに合う度合で点数化して下さい) 甘味 5好き~嫌い 4.5 香り 5良い~悪い 3.5 酸味 5好き~嫌い 4.0 旨み 5好き~嫌い 5.0 バランス 5良い~悪い 4.0 合計点21.0X0.4=8.4点 で私は今回8.4点をつけました(^o^) VINICA的には星3・5ですが(笑)
白猫ホッサ