ワイン | はこだてわいん 函館夜景 Promenade 赤 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ。今度は消えなかった。
BON_NOB
もうねこれが、例によって輸入ワインに輸入濃縮還元ぶどう果汁!最後に日本産ぶどうを加えて函館ワインの出来上がり。チリあたりかな? スミレの香り柔らかなのでメルローっぽい。…輸入モノでもいいんです!旅の風物詩です!KIOSKでこの価格で小瓶が入手できるだけでも感謝しないと!
BON_NOB
味の記録。開封。スミレの良い香り! 一口目。薄いッ! …でも海鮮物の駅弁ならばはこの程度が合うかな?
BON_NOB
時間経過で酸味増しました! コーヒー風の苦味も! 旅先で味の変化も楽しめるというお得感。北海道の旅のお供にぜひ。
BON_NOB
(うーん。Vinicaは電波が悪いと挙動が怪しい。電波細切れ状態の検証があまり行われていないという感触です)
BON_NOB
新函館北斗駅のKIOSKには、千円代、二千円代のハーフボトルも置いてあったのですが、流石に旅のお供の金額感ではなかったので見送りました。何故か白ばかりということもあり。
BON_NOB
お疲れ様です。 トンネル熟成のワイン品切れでしたかぁ。夏とゆうことで白ワインが多いようですね。 しばらく新幹線に乗ってないけどFreeWi-Fiが使えるようになってるんですね。 旅先でのワインと弁当、 いいですねぇ。
Wolverine
トンネルワイン、前回は新幹線改札外のKIOSKで買ったので、あったのかもしれません。今回は改札中のKIOSKでした。白が多いのは季節的なものかもですね。
BON_NOB
新幹線のWi-Fi。去年までは面倒なキャリア経由の登録が必要とかでろくに使えなかった記憶が。今年は、メアド入れるだけで使えたので大いなる前進です…!
BON_NOB
北海道新幹線恒例の青函トンネル通過時にワインで乾杯!今年は去年飲んだトンネル熟成ワインが見当たらなかったので、函館「夜景 PROMENADE 赤」小瓶で。札幌駅でゲットした駅弁、新函館北斗駅でゲットしたショートチーズで。乾杯!!(フリーWi-fiと電源あるのはありがたいが、トンネル多いのでブチ切れます。すると、Vinicaって投稿が消えるのです…恐ろしや)
BON_NOB