ワイン | Il Casone Merlot Raboso(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピーロート取り扱いのワインって、値付けは高めでセット販売で買いにくいですが、試飲の対面販売しているだけあってあまり外さないし美味しいワインが多い印象があります。
ina☆
inaさん あっ、もちろんピーロートさん扱いのワインは状態は良くて質が良い点は共感できますよ(^^) ただ、セット販売だったり特定の飲食店でしか飲めなかったりする販売の仕方が個人的にちょっと馴染まないだけなので。。 とか、言いつつも7年前くらいのワイン飲み始めた際の東京旅行でスカイツリーで開催されたピーロート試飲会に行ったりしてるんですがね(笑)
YD
イタリア メルロー×お鍋 夜は少し肌寒いのでお鍋に 滑らかさなメルローが合いそうで手持ちを見ると、フランスの少ししっかり目メルローorイタリアの軽やかそうなメルローが! 選んだのはヤフオクセットのついでワインの ヴェネトのイル カソーネ2017年 メルロー主体に地葡萄のラボッソもブレンド 樽とか効いていなくてチャーミングでイタリアらしく明るい果実味がお鍋にも合う(^^) 生姜たっぷりの鶏つみれに特に合います! もともと千円少しの値段らしくもっとライトかとも思ったんですが、少し血の鉄ぽさもあり適度な飲み応えもあり! デイリーとしては十分美味しいですね! ←近所の大手のスーパーで売ってればまた買いますが、ピーロートさん扱いなので例によってあまり手に入らずに飲食店さん中心でしか飲めないのが残念ですが(投稿を見てもほぼすべて飲食店さん飲みのようですし) たぶんワイン単体だとフランスの方が重みがあり旨いと感じれそうなんですが、鍋との組み合わせ的にはこちらで正解だったかな! とか、色々考えてると赤もすでに完飲! 〆の泡に昨夜のリースリング泡の残り2杯くらいを飲もう♪
YD