ワイン | Geantet Pansiot Gevrey Chambertin En Champs | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しいものは糖と脂肪と葡萄でできているのでお気を付けください〜♫(笑)(๑´ڡ`๑)
盆ケン
盆ケン様 仰る通りかと思います(><) しかし、「これ位なら大丈夫」という、ささやきが何故か聴こえてきて糖と脂肪でできたのを食べてしまうのです。葡萄でできたのを飲みながら。。。
asanomo.
大丈夫!ワインは液体やから水と一緒です(°▽°) ジャンテ・パンショ、良いですね〜♬ ちょっと自分の思ってたジュヴレとはちがう印象で、おっしゃる通り柔らかい印象でした。 やっぱり、高いワインは人にサービスしてもらって外で飲んだ方が絶対美味しい! と、思います。 買えないだけ(笑)
はじめ。
液体だから大丈夫ですよね〜٩( ᐛ ) こちらを飲まれた事があるのですね♪ はじめ様も同じような感想ですか。 ん〜、何だかボトルで欲しくなってきました(ー。ー)
asanomo.
ジャンテ・バンシオ ジュブレ・シャンベルタン・アン・シャンプ(2019?) 仕事帰りにお腹が空き過ぎて、片道1時間の帰宅が耐えられそうにないためエノテカへ キャンペーンで500円で提供されていた泡で、小腹を少し満たして次に頂いたのはこちら。 香りは豊かで、味わいは赤系の果実にあるような果実系の柔らかな酸味とそれに甘味が続きます♪ 僅かに収斂性もあるが気になる程ではありません。 店員さんのテクニックなのでしょう、グラスに注いだワインを傾けたりされていました。 その効果によるものか抜栓仕立てのボトルでしたが、香りは華やかで開いているようでした。 柔らかな口当たりで、家ではこのような感じでは飲めない気がします。 これがプロに提供していただくメリットなんでしょうね(^^ 良いワインは自分で自宅で飲むのでなく、ワインバーやレストランで頂くのが良いのかなと思ってしまいます。 エノテカで、他にはルイロデのコレクションを頂き、その後は居酒屋に寄って帰宅しました。 翌朝の体重計を見て少し後悔したことは言うに及ばずです(><)
asanomo.