ワイン | Leopard's Leap Cuvée Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワイン、ローガンワインのゲヴュルツじゃないじゃん! って思っちゃいました(^_^;)
Da Masa
そうじゃない方のラッコ入りアイスを想像しました^^; 私もサイコパスかもしれませんヾ(๑╹◡╹)ノ"
kon
Da Masaさん ゲヴュルツのポストにも記載しましたが、連作となっております…。 …誰も求めてなかった?( ̄∀ ̄)
bacchanale
konさん …そうですよね^^; 私のスマホがサイコパスなのではないか…という説も有力です…。 普通、「六個入り」を「ラッコ入り」とは変換しないですよね(^◇^;)
bacchanale
流石bacchanaleさんの携帯ですね!! 予測変換でろっこいり、どこにもラッコ入りは出ませんでした〜!
アトリエ空
南アフリカの泡♫ コスパ!良さそうですね〜♫ ラッコ入り……不思議ですね〜Σ(⊙ө⊙*)!!
meryL
アトリエ 空さん …ですよね^^; 普通、「ラッコ入り」はでないです。 …というか、どうやったら「ラッコ入り」という変換にたどり着くのか、謎過ぎてわかりません( ̄∀ ̄)
bacchanale
meryLさん すっきりとした泡でした。 …今までの人生で「ラッコ入り」という言葉を使った事はなかったです。 そして、このポストが終了したら、再び使用する事のない言葉かと思います(・∀・)
bacchanale
僕の携帯にはラッコが入っていました(・∀・)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 私のスマホ以外に「ラッコ入り」がいるとは思いませんでした! 凄いです! そんなYuji♪☆さんには…。 …何も出ませんけど(・∀・)
bacchanale
バッカナーレさん気が合いますね。 私も絶対に狐派。そして、もりそば派です!
糖質制限の男
糖質制限の男さん そうでしたか! 狐と狸なら、狐の圧勝です(^^) もりそばは、あんなちょっとの刻み海苔に100円とか払いたくないというただそれだけの理由です^^;
bacchanale
南アフリカの泡。シャルドネ90%、シュナンブラン10%。色は淡い印象。洋梨の香りと少し白い花。ライムを思わせる酸と香り。優しめの泡とすっきりとした後味。ほんのりと苦味。 夏に合いそうなワインです。 最後の写真は、先程、投稿用のメモを書いていた時のもの。「六個入り」のアイスの話を書いていたのに、変換候補は「ラッコ入り」。 …ラッコ入りのアイスって( ̄▽ ̄;) 「ラッコの形をした可愛いアイスが入っているのね♡」 と想像できれば良かったのかもしれませんが、そうじゃないラッコ入りアイスを一瞬でも考えてしまった私は、サイコパスなんでしょうか。 そういう流れでいくと、 鴨南蛮には鴨が入っているので問題ないのですが、 きつねうどん たぬきそば には何が入っているのか…。 ざるそば には? 「ざる」は「ざる」なので、猿じゃないけど…。 日本猿(・∀・) とかくだらないことを妄想した日でした。 (当然ながら、狐も狸も猿も入ってません) ちなみに揚げ玉よりもお揚げの方が好きです。 「ざるそば」と「もりそば」の違いは刻み海苔の有無だけなので、基本的には「もりそば」しか頼まないケチなサラリーマンですが何か?( ̄∀ ̄)
bacchanale