ワイン | Patrick Clerget Saint Aubin 1er Cru Les Frionnes(1987) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そこのお店には面白いワインが沢山ありますね! 一度は行かねば!(^^)
Da Masa
Masaさん、幕張もいいけど両国もね! お向かいが北斎美術館ですよ~\(^^)/
しんしん
しんしんさんが、しろ○んたになってる〜( ^ ^ )/□
-
mihoさん、ほんとだ~! しろも○たですね~(^_^) パクリ疑惑m(__)m
しんしん
僕も、1973のヴォルネイ開けたら凄い美味しかったのですが、30分で枯れましたっっ汗
アトリエ空
え、ホッサーさんのことよりも、北斎美術館の前にワインSHOPがあるんですか?先々週、近くにいたのに気がつかず、、、 行けばよかった~(´д`|||)
えむ お嬢
えっ、しんしんさん、どうしよう、 今日が1番若いの??そうよね、そうよね、明日からどうしよう(>_<) そこにだけ反応してごめんなさーい!
hitomii
しんしんさん、本当にスミマセンすみませんったらすみません! サントーバン1erCruの87年レ・フリオンヌ、サントーバン村のど真ん中にある1erCru畑ですね。はははちじゅーななっ? 熟年にも程がありますね(驚)。 すごい店ですね。ちゃんと保存してたのか疑ってしまいます(>_<) シェリーからのビネガー的変化。オヴラートに包んだ表現ですが…ご愁傷様でございます(ToT)。 奥さん人生ね年令重ねたらあがっていくのよ!生理と血圧! 綾小路しろまろ&しろもんた(笑)
白猫ホッサ
まるで少女なしんしんさん(*´艸`*)ァハ♪ ホッサーさん、リスペクトがすごいっっ! 間違いないですがww
里ちゃん
空さん、1973てもしかしてお誕生年?
しんしん
えむ お嬢様、M嬢…(^_^) 私もどちらかというと…え? あ、こちらワインショップではなくて 高架下のただのスーパーなんですよ(^_^) 品質管理は期待できませんが、 なんか面白いです。 実は国産ワインが一番多いんです(T^T)
しんしん
hitomiさーん! 大丈夫です❤明日も一番お若いですわよ奥さん!
しんしん
ホッサーさん、そうなんですねー\(^o^)/ ちゃんと保存されていたら違うんでしょうね~(T_T) ただ放置してありましたf(^_^; あ、でもほんと不味くはなかったんですよ。 シェリー酒好きですし…ってワインやないかー(怒)でしょうかf(^_^; ホッサーさんは血圧高いのですか。 私はまだ現役です❤←何が!
しんしん
里ちゃんさん、いえいえ、おばさんです(T^T) ホッサーさんは好きですが❤
しんしん
ホッサーさんが好きすぎて、 サントーバンの古酒を(^_^) Patrick clerget Saint Aubin 1er cru 1987 グラス写真撮り忘れました。 ホッサーアングルで撮りたかった(T_T) 30年前のですが、コルクも綺麗で酸味もなく、 シェリー酒のようでした。 グラスに注ぐ時にもう、とろみが…(´ー`) 一番最初が美味しかったですかね。 だんだんとシェリー香が失せてきて 酸味が起ってきました。 30年寝かせた熟女も、開けたてが一番若い❤ 今日が人生で一番若い日ですよ奥さん!
しんしん