ワイン | La Vis Dipinti Pinot Noir | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
高原の木漏れ日とピノの色合いがとても良いですね!ラストの写真も素晴らしいです。 色んな意見がありますが、確かにスクリューの安定感、安心感は大きなメリットですよね。
YUTAKA。
Montefalcoさん 良い盆休みをお過ごしのようですね〜 ここ数年、北の方ってスクリュー増えてるんですかね?フリウリのイエルマンも然りです。 木漏れの光も綺麗ですが、2枚目のグラスにピントが合ってるのもすごい。もちろんワインもブクマ確定です!
Gianfranco
写真だけで癒されました♪(*´∇`*) サクッと気軽に開けられるスクリューキャップは、カジュアルな気分に最適ですね♪(^_^ゞ
モンカゲ♂
避暑地で朝からワインとは羨ましいです(゜ロ゜;) ワイン持って出掛けたくても、車の運転ができなくなるので悩ましいです。。(>_< )
ina☆
写真だけでリゾートが感じられて、こちらまで癒されます♪(*^^*) こちらのピノネロ…私も飲みましたが、ピノノワール苦手な私でも、親しみを覚える優しく爽やかな味わいが記憶に残っています❤(^ー^) スクリューキャップ…デイリーワインがほとんどの私には、安心して買えるしコストダウンになっているのなら、歓迎すべきかと⁉
高山剛
写真が神々しすぎる‼️( ꒪⌓꒪)
大ニック
羨ましい環境の中でイタリアワイン三昧ですね!
argento.kim
YUTAKAさん ファンタジー系フォト好きなYUTAKAさんに、お褒めいただき、嬉しいです。 優しい赤は、やはり痛み易いと感じますので、スクリューは、良いなあと感心してます。
Montefalco
Gianfrancoさん 北は繊細な酒質が多いからでしょうかね?イエルマンもスクリューだったのですね。スクリュー情報お待ちしております!
Montefalco
モンカゲさん 癒し系フォト、しばらく連発します!(≧∇≦)
Montefalco
inaさん はい、朝から飲み通して、飲み過ぎ状態です。(⌒-⌒; )
Montefalco
高山さん ピノが苦手だったのですね。そう、爽やかなんですよ〜とっても。この爽やかさって、繊細なので、スクリューでないと、消えても不思議では無いかもしれません。
Montefalco
ニックさん 天使が降りてきそうでしょう(^_^)v
Montefalco
kimさん 三昧し過ぎて、二日酔いする暇が無いです(≧∇≦)ちょっと、今日は飲み過ぎました-。
Montefalco
monさん!後光が差してるー!!中でもグラスの写真が好きです(*゚∀゚艸) こちらのワイン飲んでみたい♪ 二日酔いする暇が無いってー笑。。
うり♡latte&mocha
可愛いエチケットっ(*´ ˘ `*)♥ 木の匂がするよっ(*U ˘ U*)★.。・:*✨✨ 鳥のさえずりも聞こえるよっ゚+.゚(o´∪`o):・゚`♬。・:☆♪写真を見つめているだけで森林浴できちゃいそぉっ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♥*゜
ヒメ♡
かつてないくらいインパクト大の「昼から飲んでますよ♪」アピール笑 イタリアもスクリューが増えてきてるのですね(^^) 写真も好きなので、つい反応しちゃいます(^^)
末永 誠一
愛さん 一瞬のショットでした。ラヴィスは、昔からインポートされていますが、トレンティーノらしい美味しさです。
Montefalco
ヒメさん 森には、色々な匂いがあって楽しいです。野花の香りや、清流のコケ、腐葉土。小鳥たちもたくさんいて、中でもアカゲラというキツツキの仲間がかっこいいです。
Montefalco
末永さん 正確には、朝からだったりします^_^; 高原の季節の移り変わりは激しいので、1カ月にも満たない夏を謳歌する自然の力を吸い込んでいます。スクリュー、増えて欲しいです。
Montefalco
高原の朝の木漏れ日に、北のスクリューピノ。清流の様な透明感、花咲く草原の匂い、優しい赤にも、スクリューキャップは、恐るべき安定感です。
Montefalco