ワイン | Dom. Michel Lafarge Volnay Clos du Château des Ducs 1er Cru Monopole(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
vinica巡回・リコメが かなーり滞っております。。 1ヶ月後には、仕事がお休み期間に入って 暇になる(?)予定ですので ゆっくり、巡回・リコメします(*'-')ゞ
ほろ苦ココア
こんにちは❢ 暑いので大変ですが、 1ヶ月後にお休み……… ご自愛下さい♡
meryL
僕は久しぶりにvinica巡回しています(^^)
Yuji♪☆
meryLさま ありがとうございます♪ お休み始まりました〜 まだまだ暑いですね(^^;) 必要なもの買い揃えて、 入院・里帰り用の荷物まとめて、、 早めに始めなきゃ!
ほろ苦ココア
Yuji♪☆さま 巡回はまだできてませんが、、 ちょっとずつ進めようと思いますヽ(・∀・) Yuji♪☆さまを見習わなければ…!
ほろ苦ココア
別のソムリエさんからも、 手持ちの1本を開けていただきました✨ 彼とお友達がテイスティングし始めてから、 ワンテンポ遅れて香りを。。 お、、、♡ ここまでの4本とは違って、少し熟成感があります(^^) 彼は、2010年代前半、、 2014くらい?と予想していたかなぁ?? でもって、彼とお友達が口々に 「ミント系の清涼感がある」とお話しているのが しっくりくる、爽やかな香りも…! 決して弱々しくはなく、適度な果実のボディが ありながら、シルエットはすっきりしていて バランスの取れた一本(^^) ミシェル・ラファルジュ ヴォルネイ '11 ソムリエさんがフランスに行った際に購入した 一本だそうで、、サイン入り✨ 私は出会ったことのない造り手さんだったかなぁ? こちらのソムリエさんは、 先日入籍が決まったところ、とのことで… 素敵なニュースが多く、幸せ気分になれた夜でした♪ 休日に、名古屋から高速で1時間弱のお店に 羊尽くしのランチを食べに行きました(^^)♡ 店主さんの羊愛がすごい✨ オードブル 北海道産ホゲット(1〜2歳の羊)のカルパッチョ ピクルス、羊の生ハム 〜ペコリーノ・ロマーノ〜 羊のリエット 翡翠茄子の揚げ浸し、羊のそぼろ ホゲットの程よいコクと噛みごたえが心地よい♡ パプリカピクルスの酸味、カリフラワーピクルスの スパイシーさも食欲を掻き立てます✨ リエットは… 泡が飲みたくなるお味〜(>_<)!! …飲める時にリベンジしたい!笑 スープ 白いとうもろこしのヴィシソワーズ、 パリソワール仕立て 下層は羊コンソメのジュレ✨ 程よい塩気とあまーい冷製スープがよく合います(^^) 焼き目をつけたとうもろこしの香ばしい風味が 良いアクセント♪ 鉄板料理 鉄板せいろ蒸し 〜羊の餃子、季節の野菜〜 ぽん酢とニンニク味噌でいただくせいろ蒸しのお料理、 餃子を一口食べた瞬間、思わず笑みがこぼれる…✨ "餃子でこれだけの羊の旨み・甘みを感じられるなら、 メインのお料理も美味しいに違いないっ(>_<)!" メイン 羊のハンバーグ、シルクスイート、甘とう美人 彼は、オプションでラムチョップや羊のロース等々、 それぞれおすすめの焼き加減でいただいておりましたが 私は、今回はしっかりと火の通ったハンバーグを。 でも、これがまた美味しい✨ 鉄板で表面を焼いて肉汁を閉じ込めたハンバーグを オーブン調理… 羊の脂の甘みがダイレクトに感じられる一品でした!! 薬味のわさびが脂にベストマッチです(^^) デザート すもものゼリー、フレンチトースト、羊の最中 アイスコーヒー 最後まで可愛らしいお皿♪ アップルティーのジュレをあしらったすもものゼリーに 鉄板でふっくら焼き上げたフレンチトースト、 羊の最中の下には、目の前でブランデーフランベした アイスが隠れています(^^)♡ 羊の美味しさが存分に楽しめるだけでなく ひとつひとつ凝ったおしゃれなお料理、、 帰り道で、 「また行きたい!」とおねだりしちゃいました♪
ほろ苦ココア