Like!:10
3.5
イタリア、エミリア・ロマーニャ州。 品種はマルツェミーノ、マルボジェンティーレ、ランブルスコ・グラスパロッサ。割合は不明。 ひとっつも知らない土着品種。これだからイタリアはたまらないぜ。 ラズベリー、小粒の赤い果実の香り。時間をかけて開くと、イチゴみたいな甘い香りも出てくる。 やや濃いめの色調だけど、香り通りにしっかりとした酸が立つ。アセロラみたいな酸っぱさ。 酸は強めなものの、口当たりは滑らかで柔らかく綺麗に口に溶ける。全然尖っていない。 「気兼ねなく飲み続けられる気軽なワイン」がコンセプトらしいけど、とてもよくわかる。スルスル飲めてしまう。美味しい。 実際に飲み比べたら全然違うってなるかもしれないけど、以前飲んだモリーゼ州のティンティリアって土着品種のワインもこんな印象だった記憶がある。あれも美味しかったな。 エチケットはちょっと面白い。 なんだかルパン三世が変装した姿っぽいなと思った。昔の絵柄の。この足首の細さとかまさに。
vidoll
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
イタリア、エミリア・ロマーニャ州。 品種はマルツェミーノ、マルボジェンティーレ、ランブルスコ・グラスパロッサ。割合は不明。 ひとっつも知らない土着品種。これだからイタリアはたまらないぜ。 ラズベリー、小粒の赤い果実の香り。時間をかけて開くと、イチゴみたいな甘い香りも出てくる。 やや濃いめの色調だけど、香り通りにしっかりとした酸が立つ。アセロラみたいな酸っぱさ。 酸は強めなものの、口当たりは滑らかで柔らかく綺麗に口に溶ける。全然尖っていない。 「気兼ねなく飲み続けられる気軽なワイン」がコンセプトらしいけど、とてもよくわかる。スルスル飲めてしまう。美味しい。 実際に飲み比べたら全然違うってなるかもしれないけど、以前飲んだモリーゼ州のティンティリアって土着品種のワインもこんな印象だった記憶がある。あれも美味しかったな。 エチケットはちょっと面白い。 なんだかルパン三世が変装した姿っぽいなと思った。昔の絵柄の。この足首の細さとかまさに。
vidoll