ワイン | Stobi Chardonnay(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この葡萄屋の試飲会、どこの葡萄屋さんですか?関内?
遠藤 博美 ♂
遠藤さん 鶴見区本町通の葡萄屋です。
村崎 充弘
そこの鶴見の葡萄屋さん、社長さんの名前クサカベさん?
遠藤 博美 ♂
葡萄屋のHPを見ると!関内店もありますので、そうでしょう。鶴見区は本社かもしれませんね。
村崎 充弘
おぉ〜これが前に話してた試飲会ですね! そういうシャルドネとかメルローのテーマが決まった試飲会は飲み比べできるから勉強になりますよね〜しかもなかなかセレクトされたワインばかりのようやし〜マケドニアワイン飲んだことないなぁ〜ってマケドニアどこにあるんや??笑
YD
関内の葡萄屋さんは馴染みのショップです!
遠藤 博美 ♂
孔雀だ!動物エチケットGetです!(笑) 試飲会いいですね♪( ´θ`)ノ 葡萄屋って行ったことないです(´-`).。oO(行ってみたいなぁ。。。
lapin ivre
YDさん そうです。シャルドネ、メルローのいろいろを楽しめました。 マケドニアはギリシャの北側にあります。
村崎 充弘
遠藤さん 馴染みがあることはよいですね。近所になくて、困ってます。
村崎 充弘
lapin ivreさん 孔雀です! この試飲会は良かったです。品川近くの店でありました。量が少ないのは不満ですが。 葡萄屋は横浜が中心ですが、ネット販売をしてますよ。
村崎 充弘
友人に誘われて、葡萄屋の試飲会に参加しました。 今回のテーマは、シャルドネとメルロー各5本の試飲でした。 ここんところ、毎週のように試飲会かオフ会。まとめて、アップします。 葡萄屋試飲会20151024 1本目 ストビ シャルドネ2013 マケドニア産・白ワイン シャルドネ100% マケドニアのワインは初めてです。 熟したリンゴのような甘い香りがします。甘さのあとに、穏やかな酸味が長く続きます。少し胡椒のような味わいが残ります。グルタミン酸のような旨味があり、美味しいです。 ネット情報によると、ストビワイナリーは、マケドニアの中心に位置していています。気候的にはフランス・ボルドー地方とカリフォルニアのナパ・ヴァレーと同じ緯度で栽培されています。太陽が降り注ぐ暖かな気候が年間270日も続き、葡萄栽培には大変恵まれた地域だそうです。(葡萄屋の店員ではありません。あしからず。笑)
村崎 充弘