ワイン | Michele Chiarlo Le Orme Barbera d'Asti(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この方のバローロ美味しかったです。 バルベーラ飲み比べで頂きたかったです(ᵔᴥᵔ)
vin-be 1.1
なるほど。自分が飲んだワインの細かい情報をここで知りました(*・ω・)ノ 流石のコメントですね(^^)
bacchanale
Michele Chiarloはシャルドネとモスカート ダスティを試した事ありますが、バルベーラも良さ気ですね。2000円以下なんですか? で ホーム画面のカッコいい車はロータス ヨーロッパ!に良く似ているマツダ コスモスポーツで合ってますか?? オールドカーっていいなぁ~ って思える歳になってしまいました 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
あっ! 飲みたい❣️
winecamper
vin-beさん ミケーレ・キャルロさんの上級バルベーラは非常に評価高いのでいつか飲んでみたいですね。 バルベーラは作り手によってワインの性格が変わるので飲み比べ楽しそうです(*^^*)
mattz
bacchanaleさん ありがとうございます(*^^*) 飛び抜けて特徴のあるバルベーラではなかったので、コメントもフワフワしてますが(^_^;)
mattz
プロセッコさん そういえばモスカートもありましたね!モスカートも是非飲まねばなりません。 コスモスポーツ! その通りです。というか何の車か分からなくなったので、誰かに当ててもらう為にホーム画面に載せました笑 これはパシフィコ横浜で開催してたノスタルジック・デイズという旧車の展示会で撮ったものです。
mattz
winecamperさん 少し樽、少し甘いバルベーラ… もしかしたらwinecamperさんが嫌いなタイプかも?と思ったりします(゚∀゚)
mattz
ミケーロ・キャルロのバルベーラ・ダルバ・レ・オルメ。 bacchanaleさん連鎖!なんとなくバローロのイメージも強いミケーレ・キャルロですが、アスティ県ニッツァの近くに位置するワイナリーで、バルベーラの第一人者の一人です。トスカーナの世界遺産、ヴァル・ドルチャを思わせるエチケッタは今まで何度も見たことありましたが、このワインは初めて飲みます。 赤紫を基調としたバルベーラらしいルビー色。カシス、チェリー、スミレ。やや樽香あり。 バルベーラ・ダスティの指標とすべきワインかも。果実味を主体として仄かに甘さも感じますが、適度な酸味とタンニンがうまくワインを引き締めてます。この価格帯としては濃厚なタイプのバルベーラで、熟成したボルドーのようでもあります。バルベーラで造られるワインの中では中庸な立ち位置のワインでしょうか。これが2000円以下というのは驚きであります。 写真は御殿山庭園の滝。なんだかよく分かりませんがカッパドキアみたいです。
mattz