ワイン | Ch. Palmer(1967) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
年代物の古酒ですね(^-^)スバラシイー 実は先日、白猫さまからくれぺん星のくれぺん星人さんと親交が厚く、地球に住んで夜な夜な恐ろしい地球ばなれしたワイン会を開いている方だと、ご紹介を受けました(笑) これが、噂のワイン会ですね(^-^) 詳しくは、白猫さまの10月30日の投稿をご覧くださいm(_ _)m
ひろ1972
パルメ60年代、しかもマーラベッセですね✨ かなり希少ですね〜(*゚∀゚*) わたしは昨年のバースデーに同ワインの80年代開けて、ボルドーのパワフルさを実感しましたぁ またボルドー飲みたくなりました
えむ お嬢
あ、91年の間違いでしたー笑
えむ お嬢
ひろ1972さん、 いえいえ、白猫さまの会の足下にも及びません(笑)
くれぺん
えむ お嬢さん、 バースデーは毎年素晴らしいボルドーですねー…羨ましいデス(笑)
くれぺん
いいですねぇ。 パルメの60年代は飲んだことないかも。 80年代でいい。パルメの古酒が飲みたくなりました。
Nora
Noraさん、 60年代はあとめぼしいのは61、66年かと思いますがちょっとお値段が…(苦笑)
くれぺん
この日の会のラスト、お目当てのパルメ67年です。60年代ボルドーが頂ける機会もめっきり減りましたので有難い機会です。 さてこのパルメ、最初のアタックは鉄と枯れ草、開いてくるとチャーミング赤系果実のニュアンスで楽しめます。左岸としては普通のヴィンテージでピークは過ぎていると思いますが、飄々とした風情はボルドー古酒ならではな感じでしょうか。
くれぺん