ワイン | Kanonkop Kadette Cape Blend 2015(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エントリーラインは大切ですよね。 高くて美味いのはあたりまえ。 日常的に買える値段で普通に美味しい物をキチンと作れるかって、とても大事ですよね(^^)
Da Masa
エントリーラインは言わばそのワイナリーや蔵の「顔」のようなものですものね。そこを美味しく造り上げることができなければ上級に興味を持ってもらえない…というよりは、日常酒を美味しく造れないようでは上級も本当に美味しいものを造る事ができないんでしょうね…。十分理解してたつもりでも、こうした美酒に出会うと改めて身の引き締まる思いになります。
Suekko.Ariga
外観はやや紫がかったガーネット。 香りは…不思議。華やかなようですしっかり重厚感もある。赤果実黒果実どっちも混ざった華やかな香り。 スパイシーさと酸味、華やかさが調和して非常に良い造りのワイン。渋みも抑えめで非常に飲みやすく飽きない。食中酒として優秀。入門編どころか誰でも飲めるワインでもあると思っている。 これを「入門編」として持ってくるワイナリーの素晴らしらを感じる。このワイナリーの他のも飲んでみたくなった。 素晴らしいお酒だ…!「入門編」をバカにしない。バカにしてはいけない。疎かにしてはいけない。当然ではあるけど当然だからこそ忘れちゃいけない。
Suekko.Ariga