ワイン | Corale Cataratto(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
メンマ大盛りを見た隣の方の反応が気になります(^^)
wiwiwine
wiwiwineさん なんとなく、気まずかったので、その瞬間に隣の常連さんを見る勇気がなかったです(>_<) 見ておけば良かったですかね 笑
bacchanale
カタラット…まだ飲んだことないですね。シチリアは未開拓ゾーンです。 先日会社の人とラーメンの話してたら、えぞ菊の話題になりました。やっぱり有名なお店なんですね。 久方ぶりに行きたくなりましたよ…。その時はメンマトッピングせざるを得ないです笑
mattz
南瓜は与えられたものは食べよう的にメンマを食べますが、このラーメンは凄いですね! いつかご一緒にラーメンを食べる機会がありましたら 漏れ無くメンマを差し上げます(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
追加のメンマが大盛り越えて特盛りに見えます♪隣の席の方はメンマ苦手だったのでしょうか。わざわざ抜くのも珍しいですね(笑) 皆さま飲まれてる噂のコラーレ!意外と見つかりません((^^;ピーコックは大阪にもあったような…
kon
メンマ~(≧∇≦)♥ 私もスキです♪
みか吉
あちゃーーーーーーーーーー ピーコックさんでも! お買い上げありがとうございました✨
toranosuke★
mattzさん 二郎系の山盛りラーメンが色々あるので以前に比べたらインパクトは薄れたかもしれませんし、また、味が濃いラーメンも増えたので今、えぞ菊を食べるとむしろ優しい味に感じてしまうところもありますが、学生時代を思い出す懐かしい味です。 トッピングメンマお勧めです 笑
bacchanale
カボチャ大王さん お気遣いありがとうございます✨ このラーメンは、麺と、もやしとを一緒に食べる感じが食感が異なるので良いのですが、そこにメンマのアクセントが加わると更に楽しい…ともっともらしいことを書きましたが、多分、単なるメンマ好きです(・ω・)ノ
bacchanale
konさん 普通はラーメン屋のトッピングは、ラーメン屋にとって利益率が高いはずなのですが、このメンマは本当に採算が取れているのか心配になるくらいの特盛です(*´∀`)♪
bacchanale
みか吉さん このラーメン屋さんは、北海道味噌ラーメンが食べたい人だけでなく、メンマ好きの方にもお勧めのラーメン屋さんです(*´∀`)♪
bacchanale
toranosukeさん イオンって本当に関係会社が多いですよね^^; ワインの仕入れも頑張って頂いているので、色々と楽しまさせて頂いております(^^)
bacchanale
ピーコックもいつのまにか イオン系になってたんですねーー 知らなかった。 大盛りメンマとメンマ無し あははーー 可笑しいですねー 美味しいメンマは好きですけど たまに繊維が歯に挟まるのが ちょっとだけ苦手です。
takeowl
そのメンマ抜きを注文した常連は僕だったりしたらドラマなんですが、起きませんね 笑
ピノピノ
takeowlさん それは、メンマあるあるですね^^; なんとなく、どーでもいい感じのメンマに限って、そういう事態に巻き込まれがちな気がします。
bacchanale
ピノピノさん あ、メンマ苦手ですか? 無いと思いますが、常連さんがピノピノさんだったら面白いですね(^^) 「メンマトッピングは、bacchanaleさんですか?」「そういうメンマ無しの貴方は、ピノピノさんですか?」「ピノピノです」「bacchanaleです」 ラーメン屋での運命的な出会い…。 やはり、無さそうな気がします 笑
bacchanale
残念ながらメンマ大好きです 笑
ピノピノ
ピノピノさん そうでしたか(^^) そうしたら、えぞ菊でメンマ山盛りのラーメンを前にして「bacchanaleです」「ピノピノです」の方が可能性が高い訳ですね(^^) …普通にワイン飲みながら出会う方が良いような気もしますけどね 笑
bacchanale
昔ながらの雰囲気もあって美味しそうなラーメンですね。私はこれにご飯を注文して、メンマ丼にしてしまいそうです 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Proseccoさん 昔ながらの雰囲気はあると思います(^^) いつの間にか、老舗って感じです。 ランチタイムだと、煮卵かご飯がサービスで付くはずです。 因みに私は煮卵でした(^^)
bacchanale
えー、残念! オーダータイミングが一緒だったら 「おにーちゃんに俺のメンマ入れてあげてよっ!」 って嬉しい展開になってそうだったのに~ 特盛~♪
きー
きーさん あはは。 そうだったら良かったですね(^^)
bacchanale
コラーレ、カタラット。色は極々淡いペールイエロー。グレープフルーツの柑橘系の香りと薄く切った林檎の香り。後から少し桃。適度な酸。全体として飲みやすい印象。少し石灰のニュアンスもあるでしょうか。この価格でこれなら文句などございません。 最後の写真はえぞ菊。トッピングで、+100円のメンマを追加しています、なんだかこの日は味噌気分だったので、えぞ菊に行ってみました。注文を終え、待っている間に隣の席も埋まり、満席に。隣に座った常連らしい60代くらいの男性が、「味噌、メンマ無しで!」と注文…。 追加で100円を払ってメンマをトッピングしている私の隣の常連さんは、お金を返してくれなくてもいいから、メンマはいらない、ということですな。 先に注文している私がメンマをトッピングしていることをその常連さんは知るはずもないし、好きなものを好きなように注文して良いのですが…なんだかちょっと気まずいというか、他の人が「いらない」って言っているものにお金を払うっていうのが、複雑な気分。 そうこうしているうちにラーメンは出来上がり、私の目の前にメンマ大盛りのラーメンが運ばれてくる! …普通に美味しくいただきました。ラーメン一杯にそんなに大きなドラマは起きません。
bacchanale