ワイン | No Control Rockaille Billy(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロービーにガメイ✨✨ ガメイ良いですよねー✨(^^)
アトリエ空
アトリエ空さん シンプルな美味しさのガメイに ダイレクトにガツンとくるロービー 肉食男子でした♪ ガメイ もっと評価されてもいい気がします。
takeowl
ガメイにロービー✨ 絶対美味しいやーつですね♪ 脳内マリアージュに口腔内が洪水です!(>∀<)
カボチャ大王
ローストビーフにガメイですか。なるほど、合いそうですね(^^)
bacchanale
カボチャ大王さん それですっ✨ 脳内でイメージされてるまんまの 美味しいマリアージュです♪ なんかガメイが心地よくて こっから赤(PN)→泡→白→ また赤(別のガメイ)とループ しました♪
takeowl
えっ!イタリアでガメイ? と思いましたが、フランスでしたね(^_^*) 昨日は私もロービーでした! シンクロ〜(^^) ロービーにマスタードですか! なるほど〜。試してみます♪
Masanari
エチケット!珍しい色ですよね? とろけるガメイに ローストビーフの粒のはっきりした塩がよく合いそうです~(๑´>᎑<)~♡
みか吉
去年飲みましたー!
ジュゼッペ
ロービーとガメイのナチュール 美味しそう〜 こんなに鮮やかなエチケット珍しいですね、どうもタブーだっようですが それがまた新鮮ですよ(^^)
wapanda
bacchanaleさん このお店に初めて来た時にも このローストビーフを 食べましたが その時はグラヴネルの妖艶な 熟成オレンジや ブレッサンの杉や檜の香る スキオペッティーノを いただきましたが このシンプルで旨いガメイも いい感じでマリアージュして ました♪
takeowl
Masanari様 イタリアンですが フランスや日本のナチュールも セラーに並んでました。 ロービーシンクロ〜✨ マスタードもなかなかいいですよー お試し下さいませ〜〜
takeowl
みか吉さん 白葡萄の色、目にも鮮やかな若葉色。 あまり見ないエチケットの色ですねー あ、白葡萄じゃなくてガメイだし。 印象的なので、並んでるの見て 見た事あるワインだー♪とパッと手に とってました。 塩とオリーブオイルと粒マスタードで いただくシンプルなローストビーフ 美味しかったです✨
takeowl
ジュゼッペさん 去年2015を飲まれてましたねー ワタシは初めて飲みましたので 比較出来ませんが ヴァンクゥールさんによると 葡萄とセパージュは同じですが 造り方には色々と違いがあって 2015より、柔らかく滑らかな 味わいに仕上っているみたいです♪ 美味しかったですよ〜✨
takeowl
wapandaさん ロービー&ガメイ✨ 美味しかったです♪ 序盤から飛ばしました(笑) 鮮やかな色のエチケットって タブーだったのですか? へーー面白い。調べてみます♪
takeowl
wapandaさん 「鮮やかな色のエチケット、タブー」 で検索したら、まさしくこのワインが ヒットしました(笑)
takeowl
ガメイ、日本で投げ売りされてるボージョレのイメージが強すぎて、薄くて不味い、というイメージが先行している気がします。 早熟タイプではありますが、ちゃんと作れば光る葡萄品種なんですよね!
Sugi.
Sugiさん まったく同意です。 アレがガメイのイメージを ちょっと落としている気がします。 アレはアレで旨いものもありますが 「投げ売り」が…… 美味しいガメイはたくさんあるので もっと飲みたいです♪
takeowl
ロカイユ ビリー 2016 ノー コントロール ガメイ ド ボジョレー 50% ガメイ ド オーヴェルニュ 50% 満月ワインバー2本目 お腹空いてたのでローストビーフにあわせて オーヴェルニュの造り手さんのガメイを。 コレもなかなか美味しいです。 甘い香り。ブルーベリーに 大きくて甘いアメリカンチェリー。 まあるいイメージ。ガメイいいなぁー♪
takeowl