ワイン | MonteBello Rosé Spumante | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
1番のロゼのラベルの紫が 気になって気になって…(>_<) なんで、このロゼに紫… 美味しく無さそうに見えるー…(>_<) ギョタク!飲んだことがあるけど、思い出せません…寄り添ってたんですね♪
みか吉
私も、ギョタクを外で いただいたことがあります。お刺身の盛り合わせにということで、一本めに登場してました。 そんな研究の末に世に送り出されたワインだったとは!(*_*)
pochiji
みか吉さん なるほど そう言われると ロゼに紫は なんか毒々しい感じしますね(^^;)
コジモ3世
pochijiさん この会は おつまみ1品持ちよりなんで、ギョタクと合わせる用に お寿司も考えましたが 8人分はちょっとキツいので ヤメました(笑) とりあえず 巻き物とかでも 良かったかも...(^^;)
コジモ3世
ラボーゾ…飲んでみたいです✨ ギョタクも興味深いです❤︎
toranosuke★
ベルターニのソアヴェは手に入りそうですが、魚拓を飲んでみたいです(*^^*)
Yuji♪☆
toranosukeさん ラボーゾ種は フィロキセラの被害から 生き残った品種だそうですよ!(^^)
コジモ3世
Yujiさん 魚拓は 各品種の長所を活かした 美味しいワインでしたよ(^^)
コジモ3世
ギョタクは新幹線の中で飲みましたが、まあまあおいしかった記憶があります
ひろゆき☆☆
おつまみ持ちよりワイン会♪私だったら、何を持っていくかなぁ(@_@)
rika♪☆
ひろゆきさん 寿司や魚介と...との謳いですが 単体で飲んでも 普通に美味しいワインですよね(*^^*)
コジモ3世
rikaさん 女性の参加者の方は お手製の惣菜なんかをタッパーに入れて持ちよります(^^) 私は テイクアウトやバケットなんかが多いですが ちょっと最近ネタ切れです(^^;)
コジモ3世
南瓜は③番でお願いします 笑
カボチャ大王
カボチャ大王さん では かぼやんには お寿司の差し入れお願いします(笑)
コジモ3世
モンテベッロ ロゼ 僕の中では高評価です。 この価格帯のイタリタロゼスプマンテとしては上々の仕上がりだと思ってます。 実はこのモンテベッロスプマンテシリーズ、 モンテ物産のPB商品ですが、中身はプロセッコの生産者のベッレンダが作ってるんですよ。 知ってたらゴメンナサイm(__)m
Da Masa
東京でも勉強会開催してください 笑 勉強会は人がたくさん居そうですねー。 募集するんですか?
ピノピノ
ベルターニのソアヴェは家でもカゼッタイーノでも何回も何回も飲みましたねっ!
pump0915
Da Masaさん 確かに コスパ高いと思いました(^^) 中身は ベッレンダでしたか! なるほど ロザリカなんかは ラボーゾ種を使ってましたね(*^^*)
コジモ3世
ピノピノさん 決まったメンバーが 10人くらい 居るらしく 定員max 8名で開催してる様です。 何十年とやってる会なんで 昨年から お呼びがかかった私は ペーペーみたいなもんです(笑)
コジモ3世
Abeさん Abeさんや私は イーノ信者(笑) 定番ラインナップは チェック済みなんで 会で出す時も安心です(*^^*)
コジモ3世
後でコメントしようと思っていたら、忘れてました^^; ギョタクって、日本語ではないんですか?世界共通語? コジモンさんは、勉強熱心ですよね〜!♡ソンケイ✨
mamiko·˖✶
mamikoさん 忘れないで~マミリン(笑) 魚拓は日本語でしょうが、ググってみると 海外ではアートとして注目され...... えーと 詳しくは判りません(^^;) 私、好きな事だけは勉強するんですがねー それじゃダメですよねー(>_<)
コジモ3世
ギョタク、もう一度飲みたいワインです♪私もお寿司と合わせて飲みましたが、海外でした( Ꙩ_ ꙩ)せっかくお寿司国にいるのに、あれ以来なぜ飲んでいないの?知るか!ですよね(スミマセン 笑)
kaori
Kaoriさん 私の住んでる 釧路の魚介類には このギョタク、ぴったりだと思います(^^)/ Kaoriさん 次は日本のお寿司とですねっ(^_-)
コジモ3世
勉強会① ① モンテベッロ ロゼ スプマンテ ドライ ラボーゾ種。 1000円チョイの泡にしては コクがあって 中々美味しいかな(^^) ② ベルターニ ソアヴェ 2015 ベルターニのスタンダードソアヴェ。 まさに ソアヴェの意である 「心地よい」印象。 こちらも フルーティで安旨と言えますね(^^) ③ ミットナット・フレール キュヴェ・ギョタク 2015 お寿司やお刺身合う白ワインを...と研究を重ね 5種類の品種をブレンドさせて完成したワインなんだそう。 過去に お寿司に合わせて飲んだ事ありますが 酸味が酢飯やガリに、苦味がワサビに寄り添う印象でした(*^^*) リースリング ゲヴュルツ ミュスカ ピノ・ブラン ピノ・グリ
コジモ3世