ワイン | 月山山麓 しぼりたて濁りワイン とらやのほいりげ(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
山形にいってみた~い ^ - ^
h
hiroさん、ワイナリーめぐりして楽しめると思いますよ(^^)
masa44
え~ マサ家と一緒にワイナリー巡り いいですね ^ - ^ ‼︎
h
hiroさん、子供も嫁も喜ばんがな(笑)
masa44
これ頂いたことがあります。 その時はそんな貴重なものとは知らずに、ほぼカミさんにあげてしまいました。あ〜勿体無い。(苦笑)
糖質制限の男
糖質制限の男さん、ただいまポスト拝見しました。貴重だから美味いとは限らないですし、ワインって好みありますし、ビターな美味しいビールを飲んだ後なら、甘過ぎに感じるかもしれないですよね。ストライクゾーン広すぎな私には許容範囲内の甘さでした(笑)今度飲んだ時には、お好みに合ってたらいいですね(^^)
masa44
私こちら大好きです❤️ また出会いたいです❤️
toranosuke★
toranosukeさん、星5つですね!私もならランク星5つです!何だかほっこりして、自然な葡萄が感じられて、美味しかったです。ベリーAのロゼも飲んでみたい(^^)
masa44
なんじゃこれ、美味っ!と思わず口に出てしまいました。以前から飲んでみたかった、とらやのほいりげ。 全くの生ワインの新酒で、混ぜ物がないため、5度以下の冷蔵が要求され、すぐ飲まなければならない、そしてなかなか現地でしか飲む機会が得られない、そんな日本ワイン。 都内でも飲める機会はあるようですが、山形でかなり消費されてしまうようです。思ったほど甘くない。いや、心地よい甘み。 甘酸っぱい酵母感もあるセイベルの泡。ワイングラスより、試すとコップの方が美味い。買って帰りたいけど、3時間も冷やせない。6.5%で、あっという間に減っていく。愛おしい。グラスが止まらない。もっと飲みたくなる。 あ、何度でも言いますが、私は日本ワインが大好きでした(笑)
masa44