ワイン | Leleshwa Merlot Shiraz(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ケーニーアー!! わぉー。 やっぱり野生的なんですね(完全な色眼鏡)
kenz
サファリ!!を感じさせるワインでした(^^) ケニアで唯一のワイナリーとのことで、他の比較対象がないのですが、イメージ通り野生的なワインでした(^^)
Yumeki
もう8年くらい前、スーパーニューワールドワイン会と称して、レアな国のワインを持ち寄ってワイン会やったことがあります。、その時に一度だけケニアのワインを飲んだことがあり、10年後くらいに期待しましょう、的な話に成りました。率直な感想はいかがですか?。ちなみにそのワイン会は10年後にと言う事で終わったので、後2年後にあるかもですが、感想を聞いてから(笑)。、
aranjues
>aranjuesさん ケニアワインを8年前に飲まれたことがあるとは、凄いですね! ケニアのレストランでも中々扱っていなかった為、探し当てて購入してきました。 率直に言うと、まだまだ粗削りにて、変わらず、後10年後に期待でしょうか、苦笑(^^;;
Yumeki
レレシュア、2014年、セパージュはM+Syのケニアワイン。 ケニアの首都ナイロビから、北西に約70kmほど行った先にあるナイバシャ湖近傍で造られるワイン。 ブランド名、レレシュワ(Leleshwa)は、オリーブに似た地元の樹木からとった名前。ケニアでマカダミアナッツ等を販売しているKenya Nut傘下のリフトバレー・ワイナリー(Rift Valley Winery)が生産している赤。 サクランボやブラックチェリーの可愛らしい赤果実、樽香は初め強めですが、2日目には落ち着きます。 タンニンはやや強め、野生的なスパイシーさと合わさり、パワフルなエネルギーを感じる赤。
Yumeki