ワイン | Dom. Atsushi Suzuki Tomo Rouge 2016(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これはレアなワインですねぇ。 元道民ですが、殆ど見たことがありません… 美味しいのですね〜見つからない訳です。
Nori81☆
バケモノワインの数々に続いてこちらでしたか! 師匠のタカヒコさんよりも手に入らないトモルージュ(>_<) ツヴァイゲルトという品種の凄さを感じさせてくれる1本ですね!
Johannes Brahms Ⅱ
Nori81さん、ありがとうございます! 現地に縁のない地方在住では、さらに入手は困難を極めると言っていいでしょう。 因みに一枚目の写真できちんと紐付されました。vinicaの進化をみたような…。
hirochew76
Johannes Brahmsさん、ありがとうございます! もう次はないと思い噛み締めながら飲んでおります。因みに農楽蔵はほんとにここ数年手に入っておりません(T-T) ツヴァイ(結婚相談所ではない)の実力恐るべしですね。
hirochew76
わ!幻のワインだ! 私にとっては、ハーランよりもシネ・クァ・ノンよりもミアーニよりもカルトなワインです。 一度味わってみたいものです。
hwu1b
hwu1bさん、ありがとうございます! そうそうたるワイン達と同列以上のカルトワイン、ある意味そうかもしれませんね。
hirochew76
2013メドレーのあとは大切に隠していたこのウサギに登場してもらいました。 やっぱり美味しい。前年より濃く、力強くなってる気がするけど、香りや味の方向性は同じだし、旨いことに変わりはない。たまらんなぁ。 なかなか他に代わりのないワインだから頑張って手に入れたいけど、ねぇ。
hirochew76