ワイン | Gravner Bianco Breg(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グラブネルは本当に凄いですね。 「王手」分かる気がします(^^)
Da Masa
Masa兄さん、私のレベルではまだ掴んでない凄さが沢山あると思うのですが、オーラ先行でやられました(笑)ちょっと格が違うのは間違いないな、としかわかりませんでした(笑)
masa44
しかし、こんなにも沢山の素晴らしいワイン達を一同に飲めるなんて、何かのイベントですか?
Da Masa
Masa兄さん、試飲会という名の…いや、試飲会です(笑)帰りにはいつも酔っ払っているので、飲会だと思います(笑)
masa44
有料試飲会ですかね? 羨ましいです。 もし今度あったら参加したいので教えて下さいね(^-^)v
Da Masa
こちらは一度出会いましたが、 とても美味しいと思いました♡ ヴィ○○○の試飲会でしたね( ✧︎Д✧︎) キラーン
toranosuke★
↑そうかなー? と思いましたが、やはり◯◯ルトスですかね?笑
Da Masa
兄さん、それじゃあ公開してますがな(笑)たまに日が合うと参加してます。ビニカーでもたまに出没されてますね。以前よりイベント増えました(^^)
masa44
toranosukeさん、グラブネルはなかなか玄人好みのワインですね。フリウリの会で楽しみましたが、とらさんも以前には日本ワインの会だったかに参加されてたように思います。面白い試飲会ですよね。いまは人数制限してますが、あまり変わらない感じの密でした(笑)
masa44
あ、兄さん。ここの後にはホープ軒が定番です(笑)
masa44
グラヴネル♪♪いいですね〜(^^) 暫く飲んでないので飲みたーい! すごいですよねグラヴネル。
Mineji
Minejiさん、グラブネルのオーラが半端なかったです!是非ともグラブネルで英気を養って下さい(^^)
masa44
フリウリを語る上で、最後に王手をかけるとしたら(王位戦に影響されすぎ、笑)、それはグラヴネル。 フリウリの自然派の源流には、この造り手ありですね。 BREG2008は、シャルドネ、ソーヴィニヨン、ピノグリージョ、リースリングイタリコのアンバーです。 品種ごとに発酵させ、ブレンドしてアンフォラ熟成。 とてもアロマティック、グラマーではありますが、果実味は控えめでスパイシー、きれいな酸、続くアフター。 これが美味しいワインですというと、それとは違うベクトルにあるワイン。すごいなグラヴネル。
masa44