ワイン | Laurent Bannwarth Edel Nature(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
糸引き事件(笑)ありましたね! エデルもトロリんこしてましたが プティット・ブルほどではなかった様な気がします〜 ボトル差もあるのでしょうか?
ゆーも
ゆーもさん、糸引き事件では笑われて終わりましたが、今回は子供たちも証人になりました(笑)しかも、糸が長い、長い。そして、めっちゃ美味しかったです(^^)
masa44
バーンワルトの粘度の高さ…納豆好きの私にもたまりません!笑 エデルの19’も外れなく最高に美味しくてここらへんは毎年かかせないワインですよね!で、なんで投稿者が毎度変わりばえないのか!
Jason
Jasonさん、このヴィンテージってトロントロンですよね(笑)そんなわけないだろと笑われますが、これは私たちだけの世界にしておいた方がいいのでは…と最近思っています(笑) いつも同じような面子のポストではありますが、買えなくなっても困ります!(^^)
masa44
その糸のお写真が見たかったですw
toranosuke★
toranosukeさん、細く長ーい糸でした(笑)しかし、自分で撮ろうにも撮れない(笑)美味しいので入手してお試しください!(^^)
masa44
以前にバーンワルトの別のキュベで、糸を引いていた議論が白熱しましたが、こちらも引いてました、長い糸を(笑) 君のセパージュは、白葡萄と納豆か?と聞きたくなります(笑)いや、バーンワルトのタンクには納豆菌が着いているんじゃないでしょうか(笑) 連休の焼き焼きタイムにエデル。最高に決まってます。エキスは濃厚で、澄んだ液体も、後半はフリフリして、ますます美味に(^^)
masa44