ワイン | La Spinetta Il Gentile di Casanova(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
トスカーナの赤の3種類のうち、このイル・ジェンティーレとはまだ出逢えていません(^^) 見つけ次第捕獲したいと思います♫
Yuji♪☆
何のパイですか? オーブン料理✨いいなぁ~♥
みか吉
サンジョベーゼのベースがしっかりでているコメントですね~。 以前飲んだキャンティリゼルヴァはブラインドだとピノと絶対答える香りと味わいでした。(^-^)
どら
Yuji♪☆さん… 私はコロリーノの存在を失念してました…ラ・スピネッタお互いにまだまだこれからですね♪
pump0915
あー!連鎖サイさん!( ´艸`)サスガデス! みか吉さんと同じくパイが(*´꒳`*)キニナル-
ゆーも
みか吉さん… スイートポテトパイ…さつまいもですよ♪
pump0915
どらさん… そうでした、キャンティ・リゼルバもまだでした。ピノのニュアンス気になりますっ!
pump0915
ゆーもさん… 手持ちのラ・スピネッタはこれだけなのでもう連鎖できません!完全制覇に向けて新たに仕入れなきゃ
pump0915
サイ連鎖良いですね✨ ウラヤマデス(´∀`) 2画面パノラマ ♪
カボチャ大王
カボチャ大王さん… サイのワインこれがサイゴですナンチャッテ(笑)捕獲に行かなきゃ♪
pump0915
プルニョーロ・ジェンティーレって 品種の名前としては なんか カッコイイですよね(^^;) 試験の人は覚えるの大変ですがね(笑)
コジモ3世
トスカーナのラ・スピネッタですね~。飲んだこと無いです。サンジョベーゼは別名多いですね~。
ひろゆき☆☆
コジモ三世さん… ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノもプルニョーロ・ジェンティーレと呼びますね。カサノーヴァってモンテプルチアーノの地名なんですかね?
pump0915
ひろゆき☆☆さん… 確かにサンジョベーゼは別名多いです。そう言えばスパンナとかキアヴェンナスカとかネッビオーロもいろいろありますね(^^♪
pump0915
やはりAbeさんも持ってたりするんですねー。 サイは全然捕獲出来ず…。 今の所2頭だけです(^^)
ピノピノ
ピノピノさん… ラ・スピネッタはほぼ完全制覇と考えてましたが特にトスカーナに漏れがあることに気付きました…まだまだこれからですね♪
pump0915
ラ・スピネッタ…ひろゆきさんの投稿に連鎖させていただきます♪ プルニョーロ・ジェンティーレと呼ばれるサンジョヴェーゼ・グロッソ100%から造られています。 サンジョヴェーゼらしい濃いルビー色。プラムやチェリーを想わせる果実の香り、スパイスやハーブのニュアンス。しっかりとした酸味、濃厚で甘やかな果実味、ほんのりとした樽香が感じられるバランスの良いワインだと思います。
pump0915