ワイン | 共栄堂 K19AK_DD(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお!まだ残っているお店があったんですね!共栄堂は橙がいいですよね。温度帯によってもいろんな表情があって、とてもあのプライスのテーブルワインには思えません。 今回のQRコードは面倒でまだ聴いてません(笑)
masa44
AK-DDは2016を飲んだ事ありまーす!! その時が初オレンジワインでしたっっ(^^)タブン
アトリエ空
美味しいですよねぇ〜 共栄堂さんは独特の雰囲気がツボです♡
toranosuke★
こんばんは❣ わぁ〜共栄堂さん♡ レアですよね〜٩( ᐛ )و 音楽は色々あるのでしょうか(?_?)
meryL
masa44さん そうなんです(^-^) たまたま見つけたショップは色々取り揃えていたので、物色しがいがありました! QRコードはスマホで読み込んでBLUETOOTHでスピーカーに繋ぐとあ~ら不思議、綺麗な音楽が手軽に聞けるという訳です。便利な世の中になりました~(^-^)
ひろ1972
アトリエ 空さん このオレンジワイン、癒されますヽ(´▽`)/ このワインが初オレンジワインなら、ハードル上がりましたね(((^^;)
ひろ1972
toranosukeさん まさしくツボでした(^-^)
ひろ1972
meryLさん 癒されるワインでした(^-^) 音楽は色々あるみたいでしたよ~。
ひろ1972
まだ残ってるお店があるなんてラッキーですね(^^) vinicaで高評価なのを知り飲んでみたいと思ったころには時すでに遅く…ゲットし損ねたので次VTを待っています(笑) ひろ1972さんも高評価なので益々飲んでみたいです‼︎
kon
konさん 本当にラッキーでした。konさんと一緒で、いつも話題のワインは指を加えて見ているだけでした。 かのや酒遊館、でググって頂ければ、このワインはまだゲット出来ますよ。1人一本ですけど、先ほどチェックしたら、まだ在庫があるようでした(^-^)
ひろ1972
こちら日本ワインの2本目。まさか手に入れられるとは思ってなかったんで、楽しみ~(^-^) 共栄堂 K19AK-DD(2019秋橙) ■品種 甲州種100%(醸し1/2、MC1/2) ■アルコール度数:11.5度 ■テイスティングノート ややうすにごった山吹色。和柑橘のピールも含んだ果実香に石灰のような鉱物香。やや青林檎の香りがとらえれます。口中に入れると青林檎の香り、ミカンの様な香り、やや果実由来のような甘さも感じます。少しハーブ系の苦みも舌に感じます。シナモンのようなスパイスも感じます。なかなか柔らかい優しい印象です。アフターは和柑橘の香りと苦みで、やや口中が収斂しながら、甘みがふんわり残ります。9カ月の熟成後にリリース。 グラスに入れたワインは濁った橙色。ひとくち飲むと、柑橘系の爽やかさとオレンジピールのようなほんのりとした苦味、とても癒されますヽ(´▽`)/スキナタイプ エチケットのQRコードを読み込んでみると、噂に聞いていた音楽が流れてきました( *゚A゚)コレカー ワールドミュージックみたいな難解な音楽だと勝手に妄想してたんですけど、意外にも普通のピアノソロで楽しめました(^-^)
ひろ1972