Fosso Corno Orsus (Ursus)写真(ワイン) by okagedeshita

Like!:4

LL

REVIEWS

ワインFosso Corno Orsus (Ursus)(2015)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2018-12-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

okagedeshita

エッジが紫で濃く暗いルビー カシスと黒系果実と土っぽさ、樽、スパイス、ドライフラワー、タバコ、アルコール感 ボディあり、酸味果実味控えめしっかりタンニン、余韻は長め “スーパー(特別な)”モンテプルチアーノ ダブルッツォを作りたいという計画から、2009年 にこのオルススが誕生しました。 伝統(モンテプルチアーノダブルッツォのブドウ)と革新(ブドウを乾燥させる手法)の融合が このワインです。 私たち家族はヴェネト州ヴァルポリツェッラ村で二代に渡りアマローネを生産してきまし た。そして2003年にイタリアで偉大なワイン生み出す生産地の一つ、アブルッツォ州 ロ ゼート デリ アブルッツィ村に30ヘクタールの農園を購入しました。 そういう経緯もあり、私たちのワイナリー フォッソ コルノから”スーパー”モンテプルチ アーノ ダブルッツォを生み出すという計画が上がりました。 アマローネの真似事ではなく新しい方法でブドウの実を乾燥させる手法を用いました。そ の手法が実ついた新梢切断です。ブドウが熟した際に新梢を塾枝から切断し、収穫せず約 20日そのまま放置させます。枝とともに実がゆっくり乾燥することにより、その実が持っ ている本来の香りや旨味がより凝縮されていきます。 収穫後、温度管理をされながらゆっくりアルコール発酵を行い、フランス産オーク材の樽 にて熟成を行っています。

okagedeshita

okagedeshita
okagedeshita

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L