ワイン | Pio Cesare Dolcetto d'Alba(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エイドリアーン!!( *`ω´)
Gianfranco
Gianfrancoさん ロッキー バルボーーーア!
Hiroaosta
あ! ジャンさんに先越された! ①が一番しっくり ②が酸っぱい ③がぼんやり てな感じではないでしょうか? 違うドルチェットではそうでした(^^)
Da Masa
Da Masaさん そうそう。 ①と②は微妙な差ですが、 特に③は、明らかに異なりました。 グラス比較、とても面白かったです。 Masaさんも以前、試されたのですね。
Hiroaosta
Cesare Dolcetto d’Alba 2014 今夜の家飲みは1881年創立の ピオ チェザーレの ドルチェット ダルバ。 久しぶりです。 チェリーやクランベリー、ラズベリー等 のフレッシュな果実香が広がります。 ドライで優しいタンニン、綺麗な酸、 甘みも感じます。 美味しい。 今日は3種のグラスで遊んでみます。 ①リースリング/ジンファンデル ②ボルドー ③ブルゴーニュ 私の好みは①かな。 酸味や甘み、タンニン感のバランスが 一番良い感じがします。 香りもストレートに響く感じです。 微妙ですが・・・ こういう遊び面白い。 食材は北イタリアっぽく サラーミ、パルミジャーノで 自宅ディナーです。 ロッキーシリーズを鑑賞しながら。
Hiroaosta