ワイン | Dom. A. Cailbourdin Pouilly Fumé Triptyque(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
SB苦手な人結構いますね〜。熟成させるとやはり雰囲気変わるのでしょうね。ダグノーあたりだと品種どうこう抜きにすごいワインですが。。^ ^;
Eiki
レストランで飲んだワインをキッカケに 色々飲んでみたくなること、あります〜 熟成SB、私も追いかけてみたくなりました! バターナッツカボチャのグラタンと ステキなマリアージュですね( ´艸`)オイシソウ
ゆーも
こんにちは❣ お祖母様のカボチャ良く覚えています♫♫ バターナッツかぼちゃグラタン!美味しそうです❣ 日によってパンのお味違いますよね〜……
meryL
Eikiさま 苦手な方が多い品種ですよね〜(^^;) 造り手さん、熟成度合いによって かなり化けそうな品種ですね! これは、なかなか美味しかったです(^^)✨ ダグノー…いつかいただいてみたいものです。
ほろ苦ココア
ゆーもさま レストランのワインをきっかけに… ありますよね〜(^^)♪♪ 自分の知らない美味しいワインに 出会えると、テンションが上がります✨ 熟成SB、ぜひぜひお試しくださいませ♡ バターナッツかぼちゃ、 見た目が可愛いので好きです♪
ほろ苦ココア
meryLさま 覚えていてくださったのですね〜! ありがとうございます(^^)✨ 今年もたくさんできたようで お裾分けをもらったので、作ってみました♪ 中身をくり抜くのに、 かなり苦労しましたが(^^;)
ほろ苦ココア
以前レストランで、 美味しい熟成SBをいただいた際、 他にもいろいろ飲んでみたいな、と思って 行きつけのワインショップで購入した一本✨ 私も彼も、あまり進んでSBを選ぶことは無いのですが… ↑彼に至っては、"嫌い"と公言…(^^;) 「やはりSBは、熟成がカギだね。」なんて話しながら、 ザルトのボルドーグラスでいただきました♪ 熟成によって、少し山吹を混ぜたようなレモン色を 呈した、やや少なめな粘性を感じる液体… 生き生きと茂ったマリーゴールドの花畑を 彷彿とさせるような、 黄色いお花の香りと僅かな青い草の香り。。 フレッシュさがあるものの、丸みがあり、 柔らかでボリューミーなアタック…(^^)♡ 程よい酸と、僅かな苦みを感じるミネラル、 バランスの良い仕上がりで、 最後まで美味しくいただきました✨ キュルノンチュエのレバーパテと メゾンカイザーのバケットと一緒に。 この日のメゾンカイザーのパンは、 ちょっとイメージと違いました(>_<)。。 レバーパテは、美味しかった♪ 牡蠣の燻製オイル漬け缶詰。 燻製オイルは、バケットにつけても美味しくて。。 さらに、残ったオイルは、 ポテトサラダにかけていただきました♪笑 今年も、祖母が自治体の貸し農園で栽培した バターナッツかぼちゃをもらったので、 今年もグラタン風に(^^)
ほろ苦ココア