ワイン | Jean Leon Vinya La Scala Cabernet Sauvignon Gran Reserva(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
初夏ですが、スプリングミュージックマリアージュデイなのですね✨
カボチャ大王
うわ!リック スプリングフィールド‼︎ こんなCDが出てくるとは凄い〜若干中途半端な存在でしたねf^_^;) スプリングスティーンはやはり汗臭く5分で挫折、なぜかリマール→キムワイルドと進行中…笑
-
Success Hasn't Spoiled Me Yetがよかったですね~✨✨ これに入ってるWhat Kind Of Fool Am Iとか最高です♪寿命が短かったですが…^^;
としひこ
そうですよね、半分残しますよね(○︎´艸`) スペインも半分残すのかな〜 私は夕方変わったリースリングを飲んでしまって、 気がつけば残りグラス一杯分… でも明日どうなるか見たいので残しました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
toranosuke★
カボチャ大王さん 確かに、スプリングミュージックでしたね(^^) 今度は春に開催します(笑)
Yuji♪☆
miho_vinoさん スプリングスティーンはmihoさんのイメージではないですね‼︎ リマール懐かしいー(^^) リマールがボーカルをしてたカジャグーグーは当時よく聴いていました(笑)
Yuji♪☆
としひこさん What Kind Of Fool Am I 、良い曲ですよね〜♫ リックスプリングフィールドのアルバムは Rock of life くらいまでタイムリーに聴いていました(^^) 俳優で成功していると思ったら、その後再び音楽活動をされているようです!
Yuji♪☆
toranosukeさん どちらも半分残しました(^^) 13日のキャンティの残りも飲んだので1本以上になってしまいましたが(^^; toranosukeさんはリースリングでしたか♫ 後で見に行きまーす(*^^*) 夕方くらいから飲むと、ゆっくり飲んでいても結構進みますよね!
Yuji♪☆
おー! ジャンレオン! ムートンのようなアートラベルなんですよね? シャルドネも美味しいですよね。
Gianfranco
Gianfrancoさん ジャン・レオンのこのカベルネのラベルは毎年変わるみたいですね‼︎ 別の年のを1本持っているので、近いうちに開けます(^^) ヴィーニャ・ジジ・シャルドネですね♫ グラスでしか飲んだ事ないですが、濃厚コクありのシャルドネで美味しかった記憶があります(*^^*)
Yuji♪☆
ううっ我慢できないので言わせて下さい! サルディニャ〜んからのカタルーニャ〜ん(@_@)キラーン!
ゆーも
初めてエノテカに行った時、スペインワインを聞いたらこれをオススメされて買ったのを覚えてます(^^) エノテカデビュー懐かしく思い出しました。 味は全く覚えてませんが 笑
ピノピノ
リック・スプリングフィールドは聞いたことないんです(>_<)
ひろゆき☆☆
サルディーニャからスペイン行きましたか(^^)ナルホドー この 造り手は エノテカでよく見ますが こちらは グラン・レゼルバですねー(*^^*)イイナー
コジモ3世
Yuji♪☆さんのスペイン、ほんとに珍しい(*^^*) そして、スペインのカベルネも珍しい感じ。 ゆーもさん(笑) 実は、私も サルディニャ〜んからのカタルーニャ〜ん(@_@)キラーン!を 我慢してました(*^^*) あっ、スッとした(笑)
pochiji
私も昨日はスペインワインでした!←アップ予定無しですが(^_^;) 半分残すのは、次の日の変化を見たいからですか?味に飽きるから? 濃ゆい赤にロックって合いそうですね♪♪
mamiko·˖✶
私も『サルディニャ〜んからのカタルーニャ〜ん』♡ ロックは良くわかりませんが、mihoさま⭐の汗臭く5分で挫折が吹き出しました(笑)
meryL
ゆーもさん サルディーニャ〜んからのカタルーニャ〜ん(@_@)キラーン! ありがとうございます(^^) まさかのダブルニャ〜ん攻撃とは(笑)
Yuji♪☆
ピノピノさん ピノピノさんのエノテカデビューはジャン・レオンだったんですね‼︎ よく覚えていますねー(^^) 僕ははじめてエノテカで買ったワイン、何だったか覚えていません(^^;
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん リック・スプリングフィールド、多分ひろゆきさんの好みではないと思います(^^)
Yuji♪☆
コジモ三世さん 昨日は肌寒かったので濃い赤を飲みたくなって、2本開けました(^^) これはスペインの熟成カベルネって珍しいなーと思って買いました♫
Yuji♪☆
pochijiさん 僕はスペインはあまり飲まないので、珍しいですよね(^^) pochijiさんのスペインと言えばムリエタを思い出します♫ サルディーニャ〜んからのカタルーニャ〜ん(@_@)キラーン! ありがとうございます(笑)
Yuji♪☆
mamikoさん mamikoさんもスペイン飲まれてたんですねー(^^) 半分残すのは味の変化を見たいからが大きいです♫ あ、でも今回はバッルーアが濃かったので1本飲めそうもなかったっていうのもあります(^^; ロックに濃い赤はあっていました(笑)
Yuji♪☆
ジャン・レオンのグラン リゼルヴァ、気に入って何回かリピしてます。ヴィンテージによっては、さほどでもないのですが、2001がとっても美味しかったです。1996まで古いのはいただいたことがないので、興味津々。ちょっと枯れ気味でしたかしら。
mamiyumi
meryLさん サルディーニャ〜んからのカタルーニャ〜ん、ありがとうございます(^^) 僕は子供の頃からロックばかり聴いてきたので、汗くさいロックは大丈夫です(笑)
Yuji♪☆
mamiyumiさん mamiyumiさんの2001のアップ、拝見して来ました‼︎ あのエチケットは見覚えあるので、グラスで飲んだ事はあると思います♫ この1996は熟成感はありましたが枯れてる感じはしなかったです(^^) でも何だかあまりピンと来なかったというか… まあ昨日はキャンティの残りとバッルーアをボトル半分飲んだ後だったので単に酔っていただけかも知れません(^^; 僕がもう1本持っているのは2000なので(笑)、2001に興味がわいて来ました♫
Yuji♪☆
インパクトのあるエチケットですよね~ スペインなんですね! ゆーじさんもみなさんも音楽詳しいの羨ましいです。いつ頃から音楽が身近にあったんですか?ゆーじさんはお兄さんいたから影響大きそうです♪
みか吉
みか吉さん 僕は兄の影響で小学生の頃からいろいろ聴いていました(^^) その頃聴いていた音楽をまだ聴いているって、成長してない感じですね(笑)
Yuji♪☆
ジャン・レオンの96ヴィーニャ・ア・スカラ・カベルネ・ソーヴィニョン・グラン・レゼルヴァ スペイン、カタルーニャ カベルネ・ソーヴィニョン 黒みを帯びた濃い赤、縁は赤紫色、96とは思えない濃い色合い。香りは熟成したカベルネ。味わいも熟成ボルドー風だが、やや単調な印象。これはボルドーですって言われたら、そうですねーって答える感じ。 サルディーニャの赤をボトル半分ほど残し、珍しいところでスペインのカベルネを開けました(^^) ブルース・スプリングスティーンの後は、ブルース・スプリングスティーンと間違えやすい名前のリック・スプリングフィールドを聴きながら(笑) 当時はリック・スプリングフィールドもかなり人気ありましたね〜(^^) 今から聴き直すと音は薄いですが、でも僕は結構好きです♫ 因みに「ジェシーズ・ガール」は全米No.1とグラミーをとったんでしたっけ⁈ そんなこんなで、「あの人は今」的な感じですが、僕の中では今でも良い曲です(*^^*) ↑今朝になって調べてみたら、今でも音楽活動されてるようです‼︎
Yuji♪☆