ワイン | Boekenhoutskloof Semillon(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
7年生の最初のお勉強は南アフリカ✨ 7つの椅子のセミヨン、とっても美味しそうです〜 懐かしの富士見町教会をバックに もうツツジの季節なのですね( ´艸`)キレイデス
ゆーも
ゆーもさん 7年生最初のお勉強(笑) いきなり南アフリカのセミヨンという普段飲まないものから攻めてみました♫ これはとても美味しいセミヨンでした(^^) しっかり熟成させたらとんでもなく美味しくなるんじゃないかと思いました〜 純白のツツジと教会は合うなーと思い写真に撮りました(*^^*)
Yuji♪☆
おはようございます❢ 進級1本目は7つの椅子シリーズですか〜(ˊ˘ˋ*) こちらは美味しかったのを覚えています♫ 水天宮は今週スコシ立ち寄りました…半蔵門線の乗り換えで地上に出ました!乗り換えで地上を歩くのは初めてです❢ 久しぶりの水天宮はオシャレになっていて、美味しい物も沢山あるので今度ゆっくりお散歩したいなぁ〜と思っていたのでワインショップも行ってみたいです❢ ご実家に飾られた5月人形がとても立派ですね〜(,,^ᴗ^,,).。.:* ♬*゜ 代々受け継がれている飾りでしょうか? 白いツツジは良いですね♡ iri2618さんが書かれていたでキース・ジャレットを♫を読んでYuji♪☆さんの白黒?のジャケットのCDを思い出しました❢
meryL
meryLさん こちらはmeryLさんも召し上がられていましたねー!! とても美味しそうでした〜(^^) 僕は水天宮ははじめてでしたが散策したら面白そうだと思いました♫ 五月人形は僕が子供の頃に買って貰った物です! 白いツツジ、綺麗ですね(*^^*) そうですそうです!! キースジャレットの白黒エチケットのCDはアップした事ありますねと さすがmeryLさん、良く覚えていて下さりありがとうございます(^o^)
Yuji♪☆
こちら私もまた飲みたい一本でした✨✨✨ 20年に14を開けたのですが、 本当に素晴らしいと思います⤴︎⤴︎⤴︎ キースジャレット♫ 聴いてみます_φ(・_・
toranosuke★
toranosukeさん toranosukeさんもこちらを召し上がられていましたねー!! 熟成した物はとっても美味しそうでした(^^) 僕もしっかり寝かせてから飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
私も成長スピードはゆっくりです(・∀・) …スマホの変換の方が私より確実に成長のスピードが速いです。 ツツジの背景は富士見町教会ですね! 良く目の前を通るので一目でわかりました(^^)
bacchanale
前から気になっているワイン! 飲んでみたいですネェ。 サティの 家具の音楽 なんか、どうでしょう?
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
bacchanaleさん 僕もスマホの成長スピードの方が早いです(・∀・) こちらの教会は初めて見たときは教会と思わず、何の施設だろうと中をのぞきこんだりうろうろしてしまって不審者になっていました(笑)
Yuji♪☆
BBAUHAUSSさん こちらは是非BBAUHAUSSさんにも召し上がって頂きたいワインです(^^) なるほどー! サティの家具の音楽ですか!! サティはジュ・トゥ・ヴとジムノペディくらいしか知らないですが、今度7つの椅子シリーズを飲むときは家具の音楽と合わせてみます♫
Yuji♪☆
遅くなりましたが連鎖(CD・笑)ありがとうございます。私はこれ、車の中でも聴いてますが、雨のに良いですね♪ アフリカーさん、行きたいんですが、未だに行けてません…(泣) そういえば、私もvinica7年生です‼︎
iri2618 STOP WARS
iri2618さん わざわざお越しくださりありがとうございます(*^^*) このCDは確かに中毒性がありますね♫ アフリカーさん、とっても良いお店でした(^^) iri2618さんも7年生でしたか!! vinicaをはじめた頃にフォローさせて頂いた方は同じ頃にスタートした方が多いみたいです♫
Yuji♪☆
こちらのワイン美味しいですよね(^^)以前ワイン会で2009をブラインドでのんだ時にボルドーブランと間違えました(笑)水天宮のお店はバーかと思ったのですが販売店なのですね〜。行ってみたいです(^^) 立派な五月人形ですね!カッコいいです〜!
runtou
hirarunさん ブラインドで飲んでボルドー・ブランという答えが出てくるのが素晴らしいと思います!! 水天宮のお店は試飲コーナーがあるのでバーっぽい雰囲気もあります(^^) 今度行くときは試飲したいです♫ 五月人形ありがとうございます(*^^*)
Yuji♪☆
進級おめでとうございます✨ セミヨン主体ですか。。 ここのところ、シャルドネ以外の 美味しい白に興味がわいているので すごく気になります(^^)!
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん ありがとうございます(*^^*) シャルドネ以外の美味しい白ですか!! 探せばいろいろありそうですね〜♫ こちらのワインはおすすめ出来ます(*^^*)
Yuji♪☆
椅子取りゲームなら自信ありますが、セミヨンはどんな感じと言われると…(´・ω・`) 五月人形♪親ごころが嬉しいですね! フラン十九。私のスマホ、フランは19才みたいです(笑) Yuji♪☆工事中♪
盆ケン
盆ケンさん 椅子取りゲームですか♫ 盆ケンさんはボンボンと他の人を押しのけるのが得意そうですね(笑) 五月人形は母親一人で良く出せたなと感心しました(^^) フラン十九!! それは新しいですね〜♫
Yuji♪☆
ブーケンハーツクルーフのセミヨン 2018 南アフリカ、フランシュック セミヨン主体、マスカット・オブ・アレキサンドリア 明るめのペールイエロー、時間が経つとオレンジがかった黄色に変化。細かい気泡がある。洋梨、甘い柑橘、セメダイン、ナッツ、黄色い花、ザラメ、バニラの香り。濃厚な果実味、程よい酸味、仄かな苦味のあるミネラル感。 vinica7年生進級1本目のワインは7に因んでブーケンハーツクルーフの7つの椅子シリーズのセミヨンを開けました(^^) ずーっと行って見たかった水天宮のお店(写真2)で購入♫ このお店は通いたくなります(*^^*) …ところで7年生進級という事は小学校に入学してから中学校に入学するまでと同じ期間をvinicaで過ごした事になりますが、その間に少年時代と同じような成長がワインに関してあったかと言うと甚だ疑問です(^^; 例えば小学校入学時はひらがな50音が読めなかったのが中学校入学時は英単語が読める程度に成長しました。 ところがワインに関してこの6年間でフランス語やイタリア語のエチケットが読めるようになったかというと全然読めません( ̄∇ ̄) そんな、「成長度合いの比較」を考えていたら、とても不思議な気分になりました…(・∀・) …、というような話しはここまでにしまして、 セミヨン主体のワインを飲むのは多分今回がはじめてです!! 濃厚な果実味と程よい酸味ミネラルで美味しかったですが、こちらはもっと寝かせた物を飲みたくなりました(^^) もう1本追加購入でしょうか(笑) 今日(すでに昨日)は久しぶりに実家へ行きました(^^) 懐かしい五月人形(写真3)が飾ってあったので嬉しかったです(笑) おまけ写真はコメント下書き中のスマホの予測変換(^^;(写真4) フランシュックは今年の1/13に学習したので変換出来るようになりましたが、その後は珍変換が続きます(・∀・) 飯田橋駅近くのツツジが綺麗でした〜(^^)(写真5) お供の音楽はiri2618さんの連鎖でキース・ジャレットを♫(写真6)
Yuji♪☆