ワイン | Ch. Clos de Sarpe(1964) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Nori68さま よくブラインド古酒を開けるとボルドーでもローヌに間違えたり、ブルゴーニュに間違えたり致します。 こういう羊の丸焼き等を頂くと、日本の食文化との違いを感じます。頂いてみたいですロゼール産。。。
Marcassin
こういうスゴイワインは所有してしまうと、開けるタイミングがすごく難しそうですね。本当に開けるタイミングにふさわしいかどうかを考えて、いつまでも開けれなそう… 液体はまだまだハリがありそうな感じですね!
Johannes Brahms Ⅱ
羊もワインも圧巻ですね! 64年とは思えない色合い。 素晴らしいです(^^)
末永 誠一
>Marcassinさま そうですか!熟成メルローは、ピノっぽいと言う感想、間違えでは無かったですね! 最高級、ロゼール産の乳飲み子羊、絶品でした!17年振りに日本に輸入されているそうです!
Nori81☆
>JBさん 本当に若々しい液色で、2020年のオリンピックで飲んだらオシャレでしょうね〜!仰る通り、どの競技の何回戦で開けるか、すごく難しそうです。
Nori81☆
>末永さん 本当に素晴らしいマリアージュでした! キチンと低温コンテナで輸入しないと、ここまで綺麗に熟成しないとか⁉︎この時代から、しっかりしていた所は少ないですかね?
Nori81☆
亀レスですがクロドサルプは過去は蔵出しが物凄く遅いシャトーだったようなので蔵出し時点はそんなに古くないかもしれません。 今は方針変えてるようですが。 うちのセラーにも一本47年のクロドサルプがありますがボトル状況は古酒とは思えないキレイな状態です。
くれぺん
そうだったのですね〜確かにエチケットも綺麗でした! 47年とはまた素敵なワインですね!開けるタイミングが難しそうです。お手伝いしましょうか?(笑) 今更ながら、やはり20年のオリンピック用に、一本買ってくれば良かったと後悔しております。
Nori81☆
東京に戻って来たので、久々にワイン会に行って参りました。 メインは、ロゼール産の乳飲み羊の丸焼き!ミルキーで柔らか、北海道の羊とはまた一味違いました! この羊に合わせたのが、クロドサルプ64年、何と東京オリンピックのヴィンテージ! 驚く程若々しく、液色も酸も美しかったです!とても50年オーバーとは思えない、ピノの様に艶やかな一杯でした〜
Nori81☆