ワイン | Georg Breuer Sauvage Riesling(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ゲオルグブロイヤーさんの他のリースリング 確か飲んだことあります^ ^ 背筋シャン!となるリースリングにお供のザワークラフトとロングソーセージ♪美味しそうです( ´∀`)
kon
ドイツマリアージュですね♪持ってるワイン本にも載ってました!レーズンや胡桃入りハード系パンや豚しゃぶに合わせて~ってありましたよ♪
盆ケン
ゲオルグブロイヤー、辛口ドイツリースリング美味しいとこ!ですね〜!ロングソーセージとドイツマリアージュ、さすがです!!
Eiki
konさんもゲオルグブロイヤーさん 飲んでらっしゃいましたね! 村名なのかな? サヴァ缶とのマリアージュ美味しそうでした♡
ゆーも
盆ケンさん ドイツのどっしりした黒いパンは大好物です♡ 酸味のあるパンが多いから 綺麗な酸のリースリングとはあうだろうなぁ〜 今回はどうしてもザワークラウトが食べたくて 大量作成しちゃいました(*´꒳`*)アハッ
ゆーも
Eikiさん ドイツマリアージュ♡ ザワークラウトの酸味がリースリングとあいました! 本場のザワークラウトを食べてみたいです〜 あ!でもその時はやっぱりビールかしらん?
ゆーも
ドイツワインて中々売ってないんですよねー!!
アトリエ空
空さん そうなんですよね〜 スーパーだとドイツ物はマドンナ位かも! 美味しいドイツワイン、たくさんあるので おいて欲しいですよね!!
ゆーも
こんばんは❣ ドイツですね♡ 自分でザワークラウトを作った事がないのですが作ってみます〜(*´∇`) ロングソーセージもさかな豆(?_?)どうしてさかな? ともバッチリですね♫
meryL
meryLさん ザワークラウトは自作すると キャベツひとたまタップリ食べられます♡ お味の加減も自分好みに出来ます〜 さかな豆は漢字で書くと「肴豆」です! いわゆる酒の肴ですね(笑) もともと長岡特産の豆でしたが 今は新潟県全体的に作ってます〜
ゆーも
リースリングのペト香が分からない鈍感な私。(^_^*) ザワークラウト、自家製ですか。ビールのあてに大好きです。枝豆も産毛が立っていて、見るからに新鮮で美味しそーです。
糖質制限の男
とせおさん ペトちゃん、わかりにくいですよね? 私もわかる時と全くわからない時あります〜 ザワークラウト♡ 大好きなんです♡ 発酵食品(*´꒳`*)ラブ
ゆーも
あ!枝豆の産毛はこんなに残ってるのは 新潟民的には失格かも〜(笑) ホントは産毛がなくなるほど塩もみして 綺麗につるんとした枝豆の方が 美味しいと言われてます(*´꒳`*)テヘッ
ゆーも
ゲオルク・ブロイヤー ソヴァージュ リースリング 2018 お食事にあわせてドイツのワインを抜栓 ん?スクリューの時は開栓かな? まっぷたつに割ったレモンから フレッシュで爽やかな酸味が飛び出して プッシャァ〜♡ 温度があがると白桃や蜜林檎 ビニル人形のペトちゃんも可愛らしく なんだけど終始レモンの酸味が 背筋をシャン!とさせる 美味しい〜 お供 ロングソーセージ&ザワークラウト 枝豆(本日の品種はさかな豆)
ゆーも