ワイン | Kavaklidere Altın Köpük Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
トルコ料理ですか⁉︎ 世界三大と言われても、なかなか周りで見かけませんね(p_-) スパイシーな印象があったりしますが、どうなんでしょう? トルコワインも、料理にあった感じなんですかね?想像つきませんが…(°▽°)ハテナばっか…
はじめ。
トルコ料理は、久しぶりにたべたのですが、いずれにしても優しい味わいのものが多い印象です。 トルコワイン、なかなかおいしかったです(^^)
しみしみ
こちら自分も飲みましたが(もちろんヤフオク入手)なかなか良かったです(^^) 同じような感想で意外にしっかりした酸味と果実味のバランスが良く普通の和食なんかに合いましたし! たぶんお値段的にはそんな高くないと思うからもっと輸入されたら良いのになぁと。
YD
YDさん はい、飲まれてて流石だなと思いつつ投稿しました(笑) お店だと6800円くらいだったので、YDさんの入手価格は参考にならないのですが(失礼笑m(_ _)m)、それを前提にすると2000円前後ですかね? 全然悪くないなと思いましたが、普通に市場であえて買うかというとなかなか競合も多くて難しいかもですよねぇ…
しみしみ
なるほど。お店でそれくらいの価格なんですね! 自分も普通に販売されたら2千円以内かなと。なかなか味わいは良かったのまた飲んでも良いですが、たしかに冷静に考えると競争が激しい値段帯でもありますよね〜 まぁ、珍しいトルコワインとしてワイン会とかに持ってくと面白そうですが!
YD
世界三大料理の一つ、トルコ料理。その宮廷料理のコースをいただきました(^^) ということで、トルコのワインを合わせようと色々飲んみました。 まず、泡。 泡はやや粗さを感じますが、持続力はあります。 香りはりんごやカリン、ハーブ。ちょっと抑制的な印象。 口当たりはドライですが、熟度を感じる豊かな果実味。他方で酸はしっかりとしていて、意外とシャープな印象を受けます。 それほど期待していなかったのですが、温暖な産地の中でキレイに酸を残して造ったんだなと思えるおいしいワインでした。
しみしみ