Digioia Royer Chambolle Musigny Les Fremières Vieilles Vignes写真(ワイン) by aiaisarusaru

Like!:12

REVIEWS

ワインDigioia Royer Chambolle Musigny Les Fremières Vieilles Vignes(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-01-27
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    aiaisarusaru

    Digioia Royer Chambolle Musigny Les Fremières Vieilles Vignes 2011 ディジオイア・ロワイエ シャンボール・ミュジニー レ・フルミエール ヴィエイユ・ヴィーニュ この日はN様のアンジェ会でした。 美味しいです。 '11らしい柔らかくて酸もあるいい熟成⁈ でもシャンボールらしいか? ブルゴーニュらしい熟成感覚はしっかりしてますし美味しいですが‥‥ たぶん早くいただいたらタンニンが厳しかったでしょう。ただ13年経っていい具合な熟成だと思います。 美味しいです。 ただ次のワインが良過ぎた⁈ (>_<) くらべてはなりません! 『1930年にシャンボール・ミュジニー村中心部に設立されたこのドメーヌは、1999年、3代目ミッシェル・ディジオイアの継承によって、本格的に自社ビン詰めを開始しました。翌2000年ヴィンテージから各国の錚々たるインポーターが取扱いを開始し、フランスにおけるワイン評論の第一人者ミッシェル・ベタンヌから「極めてシャンボールらしい味わいである」と絶賛されるなど、優秀な造り手としての評価を着実に高めてきました。 「シャンボール・ミュジニー VV レ・フルミエール」は、0.7ha。樹齢80年以上の超VV区画。新樽率20%で16~18ヶ月間樽熟成。ヴィエイユ・ヴィーニュならではの味わいのピュアさと凝縮感、エレガントさは圧巻です。 ■テクニカル情報■ 栽培:極めて厳格なリュット・レゾネ栽培。化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない 醸造:選果台による選果。赤は100%除梗し、白は除梗しない。天然酵母のみで発酵。赤の上位作品は木製開放槽で発酵。赤は無清澄、ノンフィルターでビン詰め Digioia Royer Chambolle Musigny Vieilles Vignes Les Fremieres ディジオイア・ロワイエ シャンボール・ミュジニー VV レ・フルミエール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ シャンボール・ミュジニー 原産地呼称:AOC. CHAMBOLLE MUSIGNY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ディジオイア・ロワイエのワインの特筆すべき点は、やはり樹齢の古さでしょう。通常の村名でさえ、樹齢50年~55年。看板畑レ・フレミエールになると、驚異の樹齢90年以上の超ヴィエイユ・ヴィーニュです。 同じシャンボールの住人ヴォギュエの特級ミュジニーにわざわざ「ヴィエイユ・ヴィーニュ」と謳っているのは、古樹からなることを強調しているためだそうですが、調べてみるとミュジニーの名を冠して瓶詰めされるのは樹齢25年以上のブドウとのこと。それを考えるといかに、このフルミエールの区画の葡萄が古いのかお判りでしょうか。 古樹の利点としては、1、果皮が分厚いため、より凝縮感が得られること。 2、樹の根っこが地中深くまで張る為、深いミネラル感が得られる。 これらのおかげで、長期熟成が可能となり、熟成したあとは、より一層シャンボール・ミュジニーらしさであるエレガントさや柔らかな旨味を堪能できる。』

    aiaisarusaru

    とっても美味しかったです〜飲み頃♡ ごちそうさまでした♪

    ゆーも

    ゆーも様、 このワインも熟成したブルゴーニュらしい美味しいワインでした。 このワインだけいただけばウマウマと楽しめたでしょうが! (><) グラスを並べちゃうと‥ マルコンソールが美味しすぎです☆☆☆☆☆ でも美味しいワインがいっぱいいただける素晴らしいワイン会でした。 (^_−)o∀*

    aiaisarusaru

    aiaisarusaru
    aiaisarusaru

    OTHER POSTS