ワイン | 小布施ワイナリー Sogga Père et Fils Tannat(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
タナという品種、初めて知りました! しかもお布施さんのバックヴィンテージ✨ 貴重ですね( ◠‿◠ )ノンデミタイデス♡ あっ!お布施さんの連鎖♡します〜♪
めえめ
めえめ 様 タナは、タンニンが強いことで知られていて、長期熟成に向くそうです。 こちらのワインはまろやかさが出ていましたが、まだまだ先に飲み頃があるのかなぁ〜(*≧∀≦*) 貴重な一本❣️そうなんです。ワクチン二回終わった友人と お祝い家飲み、楽しかった〜(*'▽'*) 小布施さん連鎖楽しみにしてま〜す♡
3/3
小布施サンってタナも作られてたんですね!日本にタナがあることに驚きです(*'▽'*)スゴイ!バックヴィンテージはセラーで寝かせてあったのですか⁈ 小布施サンはシラーは飲んで美味しかった記憶があります♫久々に飲んでみたくなりました♪ 取扱店にkon度探しに出かけてみます(^^)
kon
kon 様 小布施さんて、アイデア、こころみ、実行力がいちいち楽しくて、すっかりファンです♪ このタナは、数年前に現地に行った時、 その日、六本だけあって✨一組に、一本だけとのこと とっさに、夫と他人のフリをしょうかな……と… 実行はしてないです(๑˃̵ᴗ˂̵) 貴重な一本でした❣️ 家にセラーは無くて、階段下の暗い半地下で真夏の暑い日は 一日中クーラーでしのいでいる 健気なワイン達です。(*≧∀≦*) オオキナセラーガホシイ…
3/3
TANNAT 2010 小布施さんのバックヴィンテージ♡ コロナ前から半地下で寝かせていた赤です(^^) マニアックなワインラヴァーしか寄せ付けない 日本ではマイナーなタナ種、との事 少し濁りのある紫、ブラックベリーやカシス ふくよかで柔らかなタンニンを感じました。 小布施さんのワインは毎回、新鮮な楽しさがあります。
3/3