ワイン | Principiano Ferdinando Dosset(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
モワッと感に悶絶しながら、ついにはウットリした表情を浮かべるkenzさんを、いつか見られるのでしょうか…気になります(笑)
y.maki
クセになっちゃダメですよ。
末永 誠一
モワモワビオワイン、ありますよね(^^) 飲んでいると徐々に慣れてきて、美味しく感じてしまいます、笑
Yumeki
y.makiさん くっさ!!って言いながらも食べちゃうものとかありますよね(笑) こういう味わいがクセになるというか、これなしでは生きられない〜〜!!とかなるんでしょうか? たぶん……ならない(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )
kenz
末永さん コメント終わりに「w」がないので判断しにくいなぁ〜〜。 専門的に真面目に言ってるのかテキトーに言ってるのか(笑) こういうワインの需要があるから造ってるんですよね? 明らかに異質な部門のワイン。 飲み手のためじゃなくて造り手のためのワインなのかな??
kenz
Yumekiさん くっさ!!って言いながらも飲んだり食べたりするタイプですね!(笑) やっぱりその個性を美味しく感じるって事があるから造るのかなぁ〜〜。 ビオだし。。。 自分はもう少し大人にならんと…(^-^;)
kenz
w無しでw
末永 誠一
Buon pomeriggio! Bella♪ 姫の「みなさんの紐付け」って言葉でみなさんの投稿を見てみました。 誰も臭い!って言ってないんですけど!!( ºΔº )〣ガ-ン これって、これって、末永さん!!(何故か姫じゃない 笑) ペラヴェルガは通常運行で臭いんでしょ?(笑) これはちょっと異質だからねぇ。。。 たまたま美味しいドルチェットを知っているけど、総合的には得意じゃないブドウのワインかも?? ネグロアマーロより好きかな♪ でもバルベラの方が好き♪(聞いてないってか) そうですね。自分は変態ですけど、案外香りが強いものが苦手なので、きっと手の届く変態です( •̀∀︎•́ )✧︎
kenz
末永さん 真面目に言ってるんですね!! って事は、って事は、このワインは……………… ( ºΔº )〣ガ-ン
kenz
ドルチェットって嫌いじゃない。 でも好きでもない。 イタリア人にこういう風に言うとどっちやねん!てよく言われます笑 si o no しかないんですよね彼らは。グレーゾーンがあるのは日本人だけ?! ほんでドルチェットはいつ飲んでも、「んぁ〜悪くないけど?!」から抜け出さないイメージ、笑
大ニック
ニックさん そこですよね。そこ。 その壁を越えられないドルチェット。 そういう奴を「ドルチェット」と呼ぶようにします(隠語)
kenz
本日これを飲みました! クソ不味くて絶句しました。
winecamper
winecamperさん 爆笑!! ダメじゃないですか!! 良いとこ探そうと一生懸命書いてるのに(笑) ワインに甘い人にも甘い自分。頑張って精一杯書いたのに「クソ不味くて絶句」とか(笑) はい。そう思います(爆笑!)
kenz
今月はジョロキア地獄に始まりいろんな事がありましたがやっと人間らしい生活になってきました。 しばらくイタリアに滞在しちゃおうかな♪ イタリア ピエモンテ ドルチェット100% 赤紫がかったバーガンディー色。(バーガンディーとかカッコよくないですか!!) 硫黄温泉香。玉子臭い!!還元臭が凄過ぎてしばらく放置。 まだかな〜〜?まだかな〜〜? …………………。 まさかのそのまま気絶…(初パターン!!) 2日目、還元臭が結構抜けたー!ドルチェットらしい土っぽい香りとドルチェットらしくない小粒な赤い果実の可愛い香りが同居してます。 ドルチェットだと思って飲めばドルチェットだけど、なんかわからん変な旨味アリ(笑) 味の軽やかさとは別の後半に鼻に上がってくるモワッと感。やっぱりビオ臭。結構残るビオ臭。1杯で2度美味しいとか?(笑) んー、でも怖いのが「こういうワインが癖になる〜〜!!」って飲み始めちゃったりするのかな〜〜!? 味(香り)の変態加減ほど身体へのダメージは逆に少ないんだろうしね。 無添加でアルコール度数低いし。 嫌いじゃないけど変態。変態だけど嫌いじゃない。 こういうワインしか飲めない身体になったらどうしよう。。。( ꒪⌓︎꒪) 酵母の添加 なし 濾過 なし 清澄 なし 発酵中の亜硫酸添加 なし SO2添加 なし 昔のワインはこうだった?? でもやっぱり余韻のモワッと感は苦手だな。。。
kenz