ワイン | Dom. Roulot Meursault Perrières 1er Cru(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Katsuyuki Tanakaさま 白の一本目からルーロのペリエールですか! いつも素晴らしいワインの饗宴。今回も楽しく拝見させていただきます。 ルーロもペリエールとなれば、やはり質感も一味違うのでしょうね。いただいてみたいワインです。
hintmint3
Katsuyuki Tanaka大先生 又始まりました神戸豪遊記。 せっかくこの様なお店でこのワインを頂くのなら、2時間以上前デキャンタージュして頂いてみたいですね。 それとお猫様もルーロとか推測し易いワインでブラインドしないで、KT教授が飲んだ事のないワインにするなどしないと、完敗続きですね。。。
Marcassin
hintmintさん、こんにちは。 ルーロの最高峰!ペリエール! まだ隠された味わいがある15年でした。 白猫ホッサー白汁大魔王様、渾身の1本でしたが後10年は待ちたいワインです。 白猫様はキャリーでお持ちになりましたが、1週間前にはお店に預けて食事開始2時間前にはデキャンタージュをお願いすべきだったと思います。 そうしていれば、ソムリエさんもこのワインが美味しい!と言った?と思います。
Katsuyuki Tanaka
Marcassin大先生、こんにちは。 おっしゃる通り!だと。。。 白猫ホッサー白汁大魔王様は赤子の様なワインをキンキンに冷やしてグビグビ飲む!怪人ですからねぇ〜? まぁ、ワインの好みも人それぞれと思いますよ?
Katsuyuki Tanaka
超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 いやいやいやいや この15年の鋭く研ぎ澄ましたスティールのミネラルと奥底からじわじわと湧いてくる甘露な果実味! 充分です充分ヘヴンでした! ルーロ香たっぷりで氷の微笑ならぬ氷砂糖青リンゴの上品なブーケ いつまでもグラスから立ちのぼる甘い香り 早飲みではありません 早飲みではありません 早飲みではありません … いやあ実はおっしゃる通り(^-^;)です グサグサ刺さるお言葉ですが 猫に待てはできません すぐ飲みますすぐ開けます 享楽グビグビ飲み白猫です(^o^) で、17年ペリエールはいつ飲めば良いですか?(笑)
白猫ホッサ
白猫ホッサー白汁大魔王様!こんにちは。 早飲み上等❣️ 早飲み!遅飲み?はあくまでも好みの問題ですよ! 後はセラーの事情とか? LGBTと同じでございます! 素晴らしい白汁はいつ飲んでも素晴らしい❣️ とは、思いますがちょっとだけ勿体無かった?でんな?
Katsuyuki Tanaka
持ち込んだワインは私が白1、赤1。白猫ホッサー白汁大魔王様が白1。 白ワインはブラインドでサービスされました。 先ず、明るい淡い色合いのワインが小ぶりなグラスでサービスされました。 これは白猫ホッサー白汁大魔王様のワイン! 色合いだけでルーロ!と答えました。 香りには青リンゴがありやはりルーロを思わせます。 ワインに粘性があり、口にすると苦味のあるミネラルが感じられます。 ワインが若く、この時点でヴィンテージは15と答えました。 触感に決め細いミネラルと酸があり、ルーロの滑らかさと少し異なる様に感じました。 ワインが硬くドライなミネラルから、最終的にはソゼ、シュバリエ、15と答えました。 が、、、 Domaine Roulot Meursault 1er Cru Les Perriere 2015 近いところまで当てましたが、まさかのペリエール! ちょっと勿体ない?早開け! 後10年は待ちたいワインです。 途中からグラスをリーデルブルゴーニュグラスに変えて頂き、多少は開いてくれましたが、その全貌を見せてはくれませんでした。 ルーロも、コシュ・デュリも、コント・ラフォンもドメーヌのトップワインはペリエールだと思います。 このワインを当てたかったですが、後から思えばシュバリエにしては余韻に強さが足らない?感じがありました。 ただ、厚みのある、まだ全てを表さない奥深さは充分に感じられました。 今宵も素晴らしいワイン!をありがとうございました。
Katsuyuki Tanaka