ワイン | Dom. Atsushi Suzuki Tomo Rouge 2016(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ああああーーー!!!Σ( ̄□ ̄;) カボさんがまたアツシ・スズキ飲んでるるるるーーー!! 羨ましい…( ; ゜Д゜) そういえば、僕が働いていたレストランにアツシ・スズキさんの同級生という人が来て、トモ・ルージュをお土産にくれた記憶が…。
ジュゼッペ
トンカツとぢんこがキレイですね(≧∇≦)
jinko
カボチャさんの北海道ワインはいつも興味深く読ませてもらってます (^_^)/
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ジュゼッペさん ありがとうございます✨ てか、ホント ジュゼッペさんの素敵なお人柄✨ 色んな方からワインが集いますね(°∀°)ノ
カボチャ大王
jinkoさん ありがとうございます✨ ぢんこは今日もキレイに咲いてました(°∀°)ノ✨ トンカツもシイオイです!
カボチャ大王
PdCVさん 勿体無いお言葉を! ありがとうございます✨(°∀°)ノ PdCVさんも機会がありましたら北海道ワインを是非♪
カボチャ大王
ツヴァイゲルトもん未だ飲んでなぁーい(^^) とんかつめっちゃ美味しそー✨✨
アトリエ空
いつもとは違い?真面目な投稿ですね(笑)
コジモ3世
おはようございます! あっ、これ飲んでみたいワインです!いいなあ(*´ρ`*) トンカツも綺麗です(*'▽'*)
atelier
空さん ありがとうございます✨ 実は昨日 空さんにツヴァイゲルトが3割入ったワイン送りました(°∀°)ノ ちなみに後7割はピノです♪ 先日のワイン交換のお礼ですのでお気になされずです♥✨
カボチャ大王
コジモさん ありがとうございます✨ たまぁぁには真面目な時もあります✨✨✨(°∀°)ノ✨✨✨オッレイ‼
カボチャ大王
atelierさん ありがとうございます✨ おはようございます(°∀°)ノ また トンカツがキレイと褒められました♪ 妻が聞くと喜びますのでお伝えしますね♪ トモルージュ✨美味しかったです!でも ロゼ サンスフレも飲んで欲しいです‼ 笑
カボチャ大王
ありがとうございます✨✨✨(≧∀≦) え〜?(≧∀≦)なんか申し訳ないですぅ〜!!
アトリエ空
空さん とんでもないです!(°∀°)ノ こちらこそです✨✨ お口に合いますように♪
カボチャ大王
豚カツ揚げるの上手ですね(^^) 色が素敵✨
Masanari
設立したてのワイナリーで一年熟成させたワインをリリースするのは資金的に大変だと思います。いい作り手さんですね。
mattz
ここのワイン一度試したいと思ってますが、出会えてません。羨ましいです〜(^^)
おいも
可愛いエチケット❤️ セパージュ見ようと思ったら、 出てないのですね…
toranosuke★
Masanariさん ありがとうございます✨ 妻の得意料理は揚げ物だと思います(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
mattzさん ありがとうございます✨ 確かにそうですよね!初期投資は当然かかりますが、ワインをリリースして売れなければ収入にならない&早く収入を得るには寝かせ時間は短い方が良い。とか考えますが、美味しいワインをリリースする為に一年我慢する‥‥資金繰り的にも大変な事ですよね‼
カボチャ大王
おいもさん ありがとうございます✨ 熱意を感じますし、これからドンドン良くなる作り手だと確信しました(°∀°)ノ
カボチャ大王
toranosukeさん ありがとうございます✨ セパージュは遅摘みのツヴァイゲルト100%です(°∀°)ノ
カボチャ大王
うわぁ~♥ もう絶対美味しいですよねっっっ
みか吉
みか吉さん ありがとうございます✨ 北海道ツヴァイの中でも 特に美味しく感じるワインでした(°∀°)ノ みか吉さんの感想も聞きたいですので 見かけたら是非♪
カボチャ大王
コレも飲んでみたい〜 北海道ワイン、 今は飲んでみたいのが山積みですが 住んでた頃にはこんな日が来るとは 思ってもなかったです♪
takeowl
タケオウルさん ありがとうございます✨ ここ数年で一気に増えましたよね! そしてまた、 サッポロビール(本社東京、高島英也社長)が北斗市三ツ石に、大規模なワイン用ブドウ農園「グランポレール北海道北斗ヴィンヤード(仮称)」を造成する。19日、高島社長が東京都内で記者会見し発表した。面積は25・4ヘクタールで、同社の農園では最大の規模。今年中に整地し、2019年に第1期の苗を移植、21年に最初の収穫を予定。22年には北斗産ブドウによる最初のヴィンテージワインを発売する計画だ。 同社は国産ブドウ100%使用した自社ブランドの日本ワイン「グランポレール」を製造、販売。国産ワインへの注目が高まる中、同社はワイン事業をビールに次ぐ第2の柱に据え生産基盤を強化するため、新たな農園場所を探していた。 北斗は長野市、長野県池田町続く3カ所目の自社農園。高島社長は北斗を選択した理由について「気候、土壌などの諸条件が高級ワイン用ブドウの生育に最適だった」ことに加え、「栽培作業の効率化が可能な広大な土地で、栽培の担い手となる労働力の確保が比較的容易だったこと」を挙げた。 北斗ではメルローやシャルドネなどの品種を中心に栽培するが、これまでは自社栽培していなかった品種にも挑戦し、「日本ワインの可能性を広げ、ブランド力を高めたい」としている。成木後の予定収穫量はワイン1万ケース相当と見込んでいる。 同社は8年後の26年には、道内で創業してから150年周年の節目とともに、ワイン事業創設50周年を迎える。ワイン事業を一層推進し、全体で10万ケースの販売目標を掲げる。 高島社長は「北斗は次のステップにつながるヴィンヤード(農園)。高品質のブドウ栽培ができると確信している。私たちの活動を通じて地域の発展、活性化にも貢献したい」と意気込みを述べた らしいですよ(°∀°)ノ
カボチャ大王
きーさん ありがとうございます✨ ドメーヌモンもそうですが、このドメーヌ アツシスズキも北海道ワインの注目株です(°∀°)ノ 空さんへ送ったワインですが、正しくその通りです!セパージュで当てますか!流石ですね✨ 2016ですので空さんはまだ寝かせられてらっしゃるかもです♪ サッポロビールさんの上記のヴィンヤードも モンティーユも 今年はまだまだ準備中かと思いますが待ち遠しいです(°∀°)ノ
カボチャ大王
きーさん 名探偵コジモ警部少年の事件簿入り確定です!✨ サントネージュニッカ余市ヴィンヤードは余市ですよね? グランポレール北海道北斗ヴィンヤード(仮称)は北斗市(函館の隣町)に開設予定みたいです(°∀°)ノ
カボチャ大王
NIKI Hillsヴィレッジさんは今年の夏にプレオープンですよね!ワインを特集したテレビでやってました(°∀°) でもお値段良さそう‥‥
カボチャ大王
買ってきました♪ 楽しみ〜〜✨
takeowl
タケオウルさん トモルージュ ゲトですか♪ ありがとうございます(°∀°)ノ 南瓜も(タケオウルさんのpost)楽しみ~~✨
カボチャ大王
ドメーヌ・アツシ・スズキ トモ・ルージュ 2016 ドメーヌ アツシ スズキは、曽我貴彦さん(ドメーヌ タカヒコ)の下で修業した鈴木淳之さんが独立し、同じく北海道余市町に2015年に設立したワイナリーです。 けっこう遅い時期に摘んだツヴァイゲルトを約30日醸した後プレス。古樽にて12ヶ月熟成。黒い果実の香りとハーブのニュアンス。力強さもありつつ優しい味わい。強すぎない樽香が複雑に混ざり合い色香のあるワインです(°∀°)
カボチャ大王