ワイン | Coco Farm & Winery Kita no NOVO 北ののぼ 2013(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ココファームワイナリー良いですね✨ 北ののぼや こことあーるは、もう少しお求め易いと嬉しい南瓜です 笑
カボチャ大王
カボチャ大王さん 行かれたのですね(^^)/ ここのんびり出来ますよね☆ お高いので試飲で満足する小生(笑)
きざきざ2
あ 分かりにくくてごめんなさい^^; 行ってないですが、いつか行ってみたくて 良いなぁー羨ましいなぁー て♪ どこでも試飲出来る代物じゃないですもん✨素敵です! 北ののぼも こことあーる も 買う事が出来る(近所のお店に並んでる)のに、買えません(お財布問題) 泣
カボチャ大王
カボチャ大王さん こりゃ失礼しました(..) カボチャ大王さんのことだから、当然行かれてるのかと先入観( 〃▽〃) 日本のワインも頑張ってるなって 感じた次第です(^o^)v
きざきざ2
見学からの試飲!同じパターンで回りました。 レストラン食事したかったのですがバスの時間があり断念。なんだか…懐かしいです^_^
d-gen☆
d-gen☆さん 食事は残念でしたね(..) 味はいまいちでしたが、open cafe気分で 気持ち良かったです(^^)/
きざきざ2
念願のココファームワイナリー行ってきました。 場所は栃木県足利市。ワイナリーが出来たのは昭和55年。 有料でワイナリーの見学やセミナーもあり、カフェではお食事、 ショップではワインも購入できます。 なんといっても、世界のVIPをうならせたワインの数々。 九州沖縄サミットや北海度洞爺湖サミットで使用され、 JAL国際線ファーストクラスやJR東日本TRAIN SUITE四季島 にも採用されたそうです。 到着後500円でワイナリー見学。 その後、6種類のワインを試飲しました。 まずはお勧めの北ののぼ2013¥5800から りんご酢のような引締まった味わい。 泡はきめ細かくシャンパンと同じ製法だとか。
きざきざ2