ワイン | Mastrojanni Rosso di Montalcino(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
vt.15年のモンタルチーノも出始めましたね。良さそうですね(*´ω`*)
遠藤 博美 ♂
マストロヤンニのボトルってなんかカッコいいんですよね♪ 奥様、最近チョコにハマってます(*^^*)?
澪
マストロヤンニはパワフルなので、なかなか購入に踏み切れないでいます。ロッソ・ディなら飲みやすそうですね~(*^_^*)
ひろゆき☆☆
蝋封のようなエチケットが気になってたのですが、まだ手出ししてません笑 かなり力強いワインなのですね! 気合の入った時に買ってみよう♪(^^)
末永 誠一
vt.15のRDM、今飲んでも良いですけどちょっと熟成させて見たいですね。vt.14は早く飲んでネ~でしたが。(^-^)
どら
澪さん。 はい、ロッソなのに、エチケッタの上に蝋封ぽいオブジェ(笑)が~。でもこれはプラスチックでした。 ボトル、泡並に重たいのでワインが空になったがわからなかった~。(*_*) 奥さん、チョコ好きで良く86%カカオとか捕獲してきます。(^-^)
どら
ひろゆき☆☆さん。 ブルネッロの味わいを今の15年に期待し無い方が良いですが、放置すると、味わいも深くなりそうです。でもなかなか待てないですねェ。(*^-^*)
どら
末永さん。 これ、プラスチックのオブジェ~。 でも、見た目カッコイイですね。タンニンしっかりで、酸も強めのムキムキロッソ、でも全然ジャミーではありませ~ん。酸が綺麗に変身しそうな予感です。(^-^)
どら
ブルネッロの濃いのが飲みたくなりました✨
toranosuke★
toraさん。 ブルネッロは長期間熟成させてからリリースされるので、だいぶ解れるというか香り高きヤツに変身するのですが、たまに市場に出てもまだ硬いヤツもあるそうです。2010年は葡萄のエキスが濃かったので、逆に2011年が先に飲めたりします。しっかりしたヤツが香りも開き始めたら、ひれ伏すしかありませんね。 ということで、ひれ伏すようなブルネッロを飲みた~いと理解しました。ひろゆきさん、持ってるかも。(笑)(*^-^*)
どら
RDM2015VT…まだどちらのも飲んでないかも⁉️( ̄▽ ̄;) 久しぶりにRDM飲みたし♪(^ー^)
高山剛
15VT、14より濃厚な仕上がりのようですね。このRDMは複雑さも備えてるので飲み飽きしないヤツです。(^-^)
どら
マストロヤンニのロッソ・ディ・モンタルチーノ15です。 サンジョベーゼ・グロッソ100%。これはどうしても期待しますよね。 まず、赤い果実のニュアンスがギュッと前にでてきます。それからバランスの取れた樽香、酸はしっかり、タンニンは結構強めです。色んな要素が詰まっているので、ホントはあと数年放置が良さそうですが、今飲んでも楽しめます。二日目は、バランスも良くなりました。 最後の写真は、チョコシャン♪ これも奥さんが捕獲してきました。これで〆ました。(^-^)
どら