ワイン | Geisweiler Mercurey 1er Cru Blanc(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
さて開封。黄金色。濃厚な香り。口に含むと重たい! ウィスキーみたい。麦畑の光景が広がる。香りは、ミント! ぶどうではない。蜂蜜の香りもする。これまで飲んだことのない不思議な重〜い白。記載が無いので品種不明だが、シャルドネにしてはハーブっぽい印象。明日に期待。
BON_NOB
2日目。臭くなりそうでならないのはさすが。甘味は無い。ロウソク?
BON_NOB
1日目は何の品種か分かりませんでしたが、2日目になるとシャルドネっぽくなりました。
BON_NOB
重すぎて飲み進まないので3日目に持ち越しです。
BON_NOB
良く調べましたね。 流石です。 テイストから察するに、ゲヴェルッとシャルドネの良いとこどり?みたいなイメージが浮かびます。 興味深いワインですね。
Wolverine
ケヴェルツというとアルザスでしょうか。何かとミックスされてる気がしないでもありません。
BON_NOB
3日目。酸味と辛味が強くなりました。何の料理と合うのかずっと悩んでたのですが、思い浮かびません。もう諦めて、単品で飲んでます!; 4日目に持ち越します。
BON_NOB
辛味には、甘味、相反するテイストが意外とマッチングすると、ボルドーオーナーのマダム談をネットで見たことが有ります。
Wolverine
マダム・サンドリーヌ氏です。
Wolverine
おー。甘いものとは…! 考えてみます。
BON_NOB
4日目。苦味が少しだけ強く。かといってあまり全体の印象は変わらないので、頑固な白です。甘いものが良いかもとウルヴァリンさんに伺ったので、ヤケクソでチマキと合わせてみました! 悪くないです! …いやはや、なんとかうまくお付き合いしたかったのですが、難しい白でした。
BON_NOB
お役に立てましたでしょうか? ワインと料理のペアリングは、難しく考えないで楽しみましょう。(^_^)/
Wolverine
ありがとうございました!おかげさまで、なんとか今日で飲み切れそうです。
BON_NOB
例えるなら…濃厚な辛口純米酒から甘味だけを抜いたような味でした。
BON_NOB
完飲。
BON_NOB
決算セール目玉の白。フランソワ・ゲイスヴェラー ルリィ1級 2013…とのことだが、エチケットには「メルキュレ」とある。まずここが謎。ボトルをGoogle翻訳アプリで読み解く。産地はシャニーとある。「ブルゴーニュの会社で瓶詰めされた」とも。Google地図で調べた。シャニー村は、メルキュレ村の北のリリー村の更に北にあってブルゴーニュ圏外。そこの1級畑の葡萄をメルキュレで瓶詰めにしたという意味? 確かにどこにもブルゴーニュワインとは書かれてない!! ←フランス語が分からないのでここまで苦労しました。
BON_NOB