Cave des Onze Communes Vallée d'Aoste Fumin写真(ワイン) by mattz

Like!:33

REVIEWS

ワインCave des Onze Communes Vallée d'Aoste Fumin(2015)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-03-31
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターモンテ物産

COMMENTS

mattz

カーヴ・デ・オンズ・コミューヌのフミン。 フミン…ヴァッレ・ダオスタの土着品種ですが、ドメーヌものだと結構お高くて何度かの購入の機会を逃してきました。カーヴ・デ・オンズ・コミューヌはヴァッレ・ダオスタで一番お求めやすいワインを生み出している生産者協同組合です。ここのミュラートゥルガウは美味しかったのを覚えています。そしてフミンが2000円ぐらいだったので、初めてのフミン・チャレンジはこのワインにしました。さて、どんなお味でしょうか ヴィンテージは2015。 色は黒っぽいですが、縁は紫を帯びています。香りは鉄や塩などの鉱物感をまず感じます。続いてブルーベリーやアセロラなどの酸味を感じさせる果実の香り。冷涼な地域の赤ワインの香りです。 味は非常に酸味が強く、そしてスパイシーです。キリッとした飲み口で、渋みも苦味も兼ねています。これは品種個性ありますね。今世界中で流行っているワインとは方向性は全く違いますが、たまにこういうワインもいいんじゃないでしょうか? 週末は下北沢のフレンチで夕食♪ワインいっぱい飲みましたが撮り忘れ(^_^;)

mattz

興味深い品種です(゜ロ゜;

ina☆

一度だけいただいたことがありますが、1日目と2日目で極端に色合いが違っていたり、とても面白いワインでした! かなり好きな部類のワインでした。まだ残ってますか? 時間をかけて変化を楽しみたいワインだと思います☆

iri2618 STOP WARS

ina☆さん ふーみん、絶滅危惧品種です。ワインに適した品種ではないのかもしれませんが、普段とは違うワインを飲みたいときはいいかもしれません。

mattz

iri2618さん 2日かけて飲みました。もう残ってません! 独特なパープルがわずかに感じられる色合いですね(*^^*)。陰性の田舎っぽい味わいだと感じました。イタリアの土着品種は死ぬまでに制覇したいです(゚∀゚)

mattz

イタリアの固有種は面白いですね(^^) 私もそのうち、色々チャレンジしてみたいと思います。

bacchanale

bacchanaleさん bacchanaleさんも結構珍しい品種のワイン飲んでると思いますよ! 初めて飲む品種は、飲む前のワクワク感がたまりません(*^^*)

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS