ワイン | Adami Cartizze Dry | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは( ^^) GarbelとこちらのCartizzeを今見せてもらいましたが、今回はこれ以外にAdamiのProseccoは試飲されてませんか? YuryさんのPostで是非見たいなぁ~と思いまして.. ^_^;
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneさん 今回はこの2本だけです。また近々飲むかとは思いますので、忘れずに写真撮っておきます^ ^
Yury
プロセッコの頂点にあるDOCG ヴァルドッビアーズネ・スぺリオーレ・ディ・カルティッツエ 2009年にDOCGに昇格、サブゾーン化して、特徴を明瞭化しした...って言っても何のこっちゃ?って思うかもしれない... プロセッコが造られる畑で、107ヘクタールある最上の区画のイタリアの泡...で、カルティッツエのプロセッコは伝統的に糖度を生かして甘みを感じるドライな味わいで造ることが多い。南向きの比較的標高の高い3〜400メートルの急な斜面で、機械を入れずに手間ひまかけて造られる。
Yury