ワイン | Albert Boxler Riesling Grand Cru Sommerberg Vendanges Tardives D(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロゼのような色味ですね!リリースしたてもこのような色の造りなのでしょうか? ペト香は控えめでしょうか? 熟成リースリング色々試してみようと思います^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
綺麗な色ですね。遅摘み葡萄で糖度もあり、熟成にも耐えてとても美味しそうです✨
Satoko K
Johannes Brahmsさま ありがとうございます。 購入した時はこんなに濃い色ではございませんでしたし、酸味ももっとはっきりしていたと思います。 ペトロール香はほんの少しだけ出るか出ないかで、殆ど感じませんでした。 リースリングも国によりスタイルやキャラクターが違いますね。ゆっくり色々と試されると宜しいかと思います。
Marcassin
Satoko Kさま ありがとうございます。 遅済みですが、甘さはオフ・ドライ位でしたし、ミネラル感が強く、アペリティフとして数日間に渡り楽しめました。
Marcassin
MarcassinNGH会長神父様、 またまた白猫の心をくすぐるアルザス、リースリングの05年ヴァンダンジュ・タルディヴですね(^o^) ペペペト香はっ?! キューピーちゃんはっ?! ビニル浮き輪なしのリースリングですか! 大変です!ビニル浮き輪なしの素泳ぎ!んなもん溺れますよプールで! 熟成リースリングのきわきわのペト香に鼈甲飴の味わいこそアルザスの醍醐味と理解していますが白猫がペト中毒なだけですかね(笑) ミネラルが強いのですかなるほどなるほど上品な甘味ですね(^_^)b 良い素泳ぎリス汁をお飲みです
白猫ホッサ
白猫ホッサー様 ありがとうございます。 たまにはアルザスのこう言うオフ・ドライなリースリングも良いかなと思い、開けてみました。 思いの他と言いますか、予想通りそんなにペトロール香は感じられず、時折りそう言うニュアンスを感じる程度でした。キューピーちゃんって、実は大のマヨラーなのでは無いですか⁉ このワイン確かにミネラルが豊富でしたので、何気に色々な物に合うのですが、やはり食文化の違いを感じます。 フォアグラのパテなどアルザス地方のお料理と合わせてこそ真価を発揮すると思いました。
Marcassin
私も最近アルザスの甘口飲みました〜♡♡♡ 2005でお揃いですね〜(*´∇`*)♡ ほんと、フォアグラパテなどに合いそうでした〜〜 綺麗な色ですね♡♡♡
Vanilla
Vanillaさま ありがとうございます。 ダイスの熟成グラン・クリュ、アルテンベルグ・ド・ベルグハイムの‘05を飲んでいらっしゃいましたね。 こう言うワインをいただきますとアルザス・ワインや食文化の特徴を考えさせられますね。
Marcassin
久しぶりのアルザス・ワインは、アルベール・ボクスレ・リースリング・グラン・クリュ・ソマーバーグ・ヴァンダンジュ・タルディヴ“D”2005を頂いてみまし アルザス三つ星生産者の若手ホープ、現当主ジャン・ボクスレ。栽培は自然農法になります。 濃い目の杏色。 ハニー・ドライ・アプリコット、ネクタリン、鉱物系のミネラリーな香り。 オフ・ドライで、オイリーなオレンジ・マーマレード。程良い甘味から程良い酸味、そしてしっかりとしたスパイシーなミネラル感。ネクターの様なテクスチャーですが、重さは感じられず、鼈甲飴の様な風味とスパイシーなキャラクターです。熟成からくる重心低めなボディ感。 二日目、三日目は綺麗な甘い蜂蜜感にジンジャー・オイルなど、アロマ、フレーバー共少しずつ洗練されてきて、中々良いアペリティフでございました。
Marcassin