ワイン | 菊鹿 Kikuka Sparkling 2017(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
凄そうですね! コメント読ませて頂くと、以前小布施の「 I 」を飲んだ時に感じたものに近い気がしているので、とても気になります!! 1本スタンバってますので、期待値爆上がりです! ありがとうございます^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
シャンパーニュっぽいスパークリングはたくさんありますが、シャンパーニュの古酒っぽいのはなかなかないですよね。しかも2017ヴィンテージがさながら1990年代の熟成感ですからビックリですよ〜(^^)
麿
熊本ワインファーム株式会社 菊鹿シャルドネスパークリング2017 ブランドブラン brutナチュール すりおろしリンゴジュースの様な色調 グラスに鼻を近づけてみると なにこれ‼︎‼︎ キャラメリゼやナッツ アプリコットやバター 熟成したブランドノワールやん 熟成したドンペリっぽい イヤー、ビックリしました。 この熟成感で2017ですか〜〜 皆さまの感想聞きたいです(^^)
麿