ワイン | 菊鹿 赤 新樽熟成(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
菊鹿のカベルネはまだ飲んだことないですね〜タナぽいくらいのタンニンがしっかりなんですか? 日本のカベルネて軽いのが多い印象なんですが^_^; あと、生まれ年のワインを一応探してみようと思うので良かったら教えてください! (ヴィンテージを聞くと年齢が分かるからけっこう聞きにくいんですが〜笑)
YD
YDさん、このワインvinikaにはカベルネ表示しかないけど、タナとブラッククイーンも入ってるんですよ。 全部の葡萄が結構しっかり主張しながら調和していました。 タンニンは南の方だからか、まろやかでした。 私のヴィンテージですか?(笑) アラフィフの年女ですよ~(^^)
cocoa-cat
そうなんですね!カベルネ+タナ+ブラッククイーンは飲んだことない組み合わせ♪ たしかに日本でも北の北海道に比べたら南の方はまろやかと言うか果実味中心なんが多いな(^^) あっ、返答ありがとうございます〜ただ本気で探してみようとは思うので何年か良かったら教えてもらえますか?(見つかるかは正直分かりませんが) ちなみに自分の彼女も四捨五入したらアラフィフやから同じくらいかも(^^)
YD
YDさん、訂正! このワインはカベルネ&メルローでした!(笑) 一緒に飲んだ友人の指摘で判明(汗) タナみたいなしっかりスモーキーなタンニンと、ヤマソーとかブラッククイーンみたいな野性味ある酸味だね~って話をしていただけでした。 タハハ・・・f(^_^;
cocoa-cat
訂正情報ありがとうございます! なんにせよ、この熊本のワインはよく作られた味よなぁ〜♪ え〜と、ヴィンテージの方の訂正は大丈夫ですよね?!笑 探してますが見つからないな〜^_^; 近所のショッピングで62年や49年のスペインの古酒ならありましたが〜スペイン、イタリアあたりの古酒が狙い目かも。。
YD
開けてすぐはカベソーの香り。 タナっぽいタンニン、ブラッククイーン?な酸味。 美味しいけど、まだまとまってない感じ。 次の日、タンニンはだいぶひっこみ、カベソーのふくよかな香りと酸味が際立ってくる。 綺麗な酸なので少し冷やした状態で飲むとすっきりした味わい。 ピザとか、トマトソースのパスタなんかと合いそう。
cocoa-cat