ワイン | Terre delle Civette Chianti(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コスパ良いキャンティですね〜!
アトリエ空
お〜っ、懐かしい(?)藁巻きのキャンティ^ ^
Eiki
空さん お買い得!なので余計に美味しかったです(笑) 安にゃん部活動、頑張りました〜(*´꒳`*)エッヘン
ゆーも
Eikiさん 懐かしい感じですが、実際に売っているのは これしか見たことありません〜 他にも見かけたら飲んでみたいなぁ♡
ゆーも
こんばんは❣ 珍しい藁巻きキャンティ♫ 「男のロマン♡」見てきました(笑) 女の好奇心でみたいです(笑) 筍そぼろの豆乳坦々麺がお店のようです(๑´ڡ`๑)♡
meryL
藁巻きのキャンティは、昔輸送する際に瓶が割れるのを防ぐ為にこの様に藁で包まれました。 今は瓶の形や品質、ダンボールなど梱包技術も向上したため藁で包む必要がなくなりました。 しかし、このスタイルの物を作るのは歴史に対するオマージュやノスタルジー、そして一定の需要がある為に作られていると思います。 ただ、この瓶を作るのにはコストがかかり、また中身のキャンティも偉大で高額な物ではないので採算が取り難く作るのを止めてしまっている生産者がほとんどです。 ちなみに藁苞のキャンティは、メリーニ社が1860年代に開発、始めたものだそうですよ(^-^)v
Da Masa
うわぁ! マサ先生のコメントにあるメリー二社って、 勉強してた時の資料にこのボトルと一緒に 記載があったことを思い出しましたぁ〜 ほーんと、 確かに採算合わないですよね! なるほどオマージュやノスタルジーですか〜 φ(・∀・*)メモメモ ← パクる気ですね。 (笑) 坦々麺、ゆーもさん作ですか? お野菜てんこ盛りで素敵〜(ㅅ´ ˘ `)
toranosuke★
meryLさん 男のロマンに対抗するのは 女の好奇心!同感です♡ いつまでもワクワクする気持ちを 持っていたいですね! って、ボトルの飾りを分解するのは ちょっと子供っぽかったかしらん(笑) 筍そぼろ♡大きな筍の下の硬いところを そぼろにして大量に冷凍してあります〜 しばらく楽しめそうです♡
ゆーも
ダーさん先生! ご指導ありがとございますペコー 確かにこの形なら割れにくいですね! 昔の人の知恵なのですね〜_φ(・_・メモメモ
ゆーも
トラさん 私の様に分解したりせずに ボトルを飾っておいても良い様な アンティーク感(?)ありますね♡ 坦々麺はスープに豆乳を投入です(笑) 野菜もタンパク質もとっちゃう!٩( ᐛ )وイャッホ-イ!
ゆーも
安いですね! この価格なら買いだと思います! …好奇心も満たされますし 笑 ボトルの写真を見て「飲んだことがあるやつだ!」と思いましたが、まさか脱がせているとは^^; …最後の写真を見て、そういえば、そんなことやっていたなぁと思い出しました…。
bacchanale
バッカさんのポストを見て 購入を決めましたよ♡ そしてお買い物上手のバッカさんより お得に変えたのが嬉しい(*´꒳`*)エヘヘ もちろん好奇心も満たせたので大満足〜(笑)
ゆーも
ボトルを脱がせちゃったのですね〜(^^) 男のロマンとゴミの分別、一石二鳥ですね笑笑
Mineji
Minejiさん ゴミの分別まで気が回るなんて! さすがしっかり者のMinejiさん( ´艸`)ソンケイ 藁とガラスは想定内でしたが プラスチックの台が入っていたのは ビックリでした〜
ゆーも
私もフィアスコボトルのキャンティ飲んだことあります。男のロマン満喫しました! 私が飲んだのはベリーニ社の物でした。なんか紛い物っぽいですね(笑)
糖質制限の男
とせおさんのフィアスコボトル 拝見してまいりました〜 男のロマンのお写真が無かったですよ?(笑) 青椒肉絲が美味しそうで 今日のお夕飯は青椒肉絲に決定です!
ゆーも
巻き巻きキャンティ、半額以下で購入とはお買物上手です〜(*^o^*)坦々麺美味しそう♡
Satoko K
Satokoさん 半額以下は嬉しいですよね♡ もっとお高いワインが半額なら なお嬉しいのですが(笑)
ゆーも
イタリアふらり旅2周目 59 テッレ・デッレ・チヴェッテ キアンティ2017 わらの「つと」に包まれたキアンティ ずっと気になっていたのですが セールになっていたので捕獲です♡ イタリアの酸味は控えめで 果実の甘味を感じます。 スミレやチェリーの香り この価格なら大満足です〜 お供 筍そぼろの豆乳坦々麺 最後のお写真 男のロマンを体験してみました(笑) ね?bacchanaleさん♡
ゆーも