ワイン | Radacini Fiori Fetească Albă(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
た、七夕の街ですもんね(;^ω^)ヨシトシマショウ
ユニッチ
彦星の顔も 織姫の顔も 魂を吸い獲られたような表情をしてますね(^_-)☆
カボチャ大王
た、七夕やろ…( ̄∇ ̄)
アトリエ空
ユニッチさん そですね(・∀・) 七夕祭りの時期に阿佐ヶ谷に行った事がないので、その時期の賑わいは知りませんが( ̄∀ ̄)
bacchanale
カボチャ大王さん 笑っ! 1年ぶりに出会ってみたらお互いに顔を忘れてて、心の中で、「どなた、でしたっけ?」と思っているからではないでしょうか( ̄∀ ̄)
bacchanale
アトリエ 空さん 手前の織姫、彦星だけでなく、奥の方に見える笹と天の川のイルミネーションも含めて、仰る通りです(・∀・)✨
bacchanale
12月のイルミですか〜! 哀愁漂ってますね〜 。゚ 。 ゚ ゚ 。 ゚ 。 ゚ 。 。゚ ゚ 。 。 ゚ ゚ 。 ゚ ゜。 ゚ 。 ゚。 ゚ 。 。 。 。 ゚ ゚ 。 ゚ 。 ゚ ゚ 。 ゚ 。.∧_ヘ 。゚ ゚。 。 。 …( =)゚ 。 ゚ 。゚ ____(__)____ /。 /゚。/ ゚/。゚/゚。/
meryL
meryLさん これがきちんとクリスマスのイルミネーションなら良いのですけどね…。 七夕のだと、哀愁が漂いますね^^;
bacchanale
これは七夕ではなく、ソーシャルディスタンス を促すイルミネーションです!! さっすが阿佐ヶ谷♪シランケド…
盆ケン
盆ケンさん なるほど(・∀・) 年に一回しか会わないのなら、感染リスクもかなり低減できますね! …そういう話でしたっけ?( ̄∀ ̄)
bacchanale
知らない品種が出てきたので、ワインアプリらしく調べました。 フェステカアルバ、白い乙女、なんともクリスマスらしいロマンチックな品種ですね。
糖質制限の男
糖質制限の男さん そうですね! 他に赤ワインの品種で、フェテアスカネアグラ(黒い乙女)という品種もあり、飲んだことがあります! 面白いですよね(^^)
bacchanale
タナバ。。。。以下自粛(爆笑)
toranosuke★
toranosukeさん …そうなんです。どーみてもそれなんです。 ま、阿佐ヶ谷の人たちはおおらかで、そーゆーことは気にしないのかと思います(・∀・)
bacchanale
ラダチーニ フィオーリ フェテアスカ アルバ 2017年。色は少し濃いめのストローイエロー。少しだけ青っぽい香りを伴う、優しい甘み。少し黄桃の香りでしょうか。最初は割と酸がある気がしましたが、落ち着いてくると酸はそれほどでもなく、少しだけ甘みが強くなったようにも思いました。少しだけ、ミネラル感でしょうか。 最後の写真はイルミネーションに彩られた阿佐ヶ谷の商店街。12月だしクリスマスだし、街も賑やかに飾られて…と思ったら、イルミネーションはどう見てもクリスマスとは無関係(・∀・) 「クリスマスSHOW」の文字があるので、意識はしているはずですが…。 ま、コスト削減で、合理化を進めていると解釈しましょうか( ̄∀ ̄)
bacchanale